スポンサーリンク

奈良高野山の旅(2018年5月)3日目

奈良高野山の旅(2018年5月)3日目

この日に、先ず行きたかったのはココ

卑弥呼のお墓でないかと言われている、箸墓古墳

このお墓は、宮内庁は第7代孝霊天皇皇女の倭迹迹日百襲姫命の墓として管理されているようですが、被葬者は確定してないようです。

卑弥呼のお墓でないかという説も有力視されており、邪馬台国の畿内説・九州説論争に終止符が打たれるのかと注目を浴びています。

 

宮内庁管理の天皇陵などは発掘調査がほとんどされてないらしいです。

現存しているの皇室のお墓を掘り起こすような不敬なことはできないということなのでしょうか?

皇室については、どこから来たのかという説もいろいろあり、歴史ファンとしては、宮内庁管理の墳墓をしっかり発掘調査してほしいという気もありますし、やはり皇室のお墓を掘り起こすのは不敬な気もします。難しいですね。

もしかしたら、掘り起こせば、明らかにしてはならない秘密が眠っているから宮内庁がしっかりと管理して秘密を守ろうとしているのかもしれません。

見に行ったけれど、特に何もなく、ふーん、こんなところなんだね。。って感じでしたが、歴史の空気をすってきました。

 

今日は、日本の始まりを回りますよ

 

大神神社(おおみわじんじゃ)へ。日本最古の神社と言われているところです。

当初はココへ来る予定ではなかったのですが、箸墓古墳から近いので素通りするのに気が引けたので、何かに呼ばれたのかもしれません。

実はここに来るのは3回目なのです。この神社は来る人を選ぶといわれており、まだ、来てはいけない人は、何らかの理由でこれなくなってしまうそうです。

この神社は、三輪山という山自体が御神体として祭られており、少し前までは、神聖な山に登ることは禁止されておりました。

現在は9時から14時までの間に登拝させていただけます。

私は2年ほど前に登拝させていただいたことがあるので、2回目です。

登拝とはすなわち、御神体の中に入らせていただくことです。とても神聖なことです。

神聖はところですので、決まりがあります。カメラ撮影は禁止です。飲食も禁止です(水分補給のための水かスポーツドリンクはOK)などです。

 

私は9時少し前について時間が来るのを待っていました。数人の方も同じように待っておられて、神職の方と少しお話をさせていただきました。

最近は、マナーの悪い人が多く、ピクニック気分で登ろうとする人が多くて、ほかの方とけんかになったりすると言われていました。

おそらく、神聖なところで禁止事項のカメラ撮影や飲食をする人がいて、それを注意した人と、喧嘩になることが多いそうです。注意する人は、神聖なところを汚されたという思いになるでしょうから当然です。注意された人は、金払って来てやってるのに(登拝料300円必要)ということらしいです。

神職の方も仲介に入られ苦労が絶えないとか。登山でなく、参拝に来ているという気持ちを持てない人は来てほしくないし、このようなことが続くと、登拝を禁止しなければならなくなると言われていました。

さらに、ゴールデンウイークは酷かったとこぼされていました。

時間がきて、登拝させていただき、下りで、先ほど神職の方と共にお話しさせていただいた70歳くらいの紳士の方と、すれ違いざまに、ご挨拶をさせていただいたのをきっかけに、そこからいろいろな勉強になるお話をしていただきました。

詳しくは書きませんが、一生忘れることの出来ないようなお話でした。今後の自分の座右の銘になると思います。

御神体の中で、この方にたまたま出会って大切なお話をしていただいたのは、神様が、私のもとにこの方を使わしていただき、お話を聞く機会を作っていただいたのだという気がします。

 

神聖な地で神聖な経験をさせていただきました。

御朱印をいただき、近くにある埋蔵文化センターを見学

 

ここから、橿原神宮

存知の方は少ないと思われますが、橿原神宮とは、初代天皇の神武天皇が即位された地に建立された神社です。

いうならば、この地で日本が建国されたのです。

明治になってから作られた神宮ですが、とても厳かな空気が流れている神宮でした。(神宮とは皇室にゆかりの深い神社にのみ与えられます。伊勢神宮、明治神宮,平安神宮などなど)

御朱印もいただきました

お隣にある神武天皇陵へも

ココも空気が違ってます。神聖なところですね。

 

 

次に向かうのは、飛鳥時代にこの国の中心であった飛鳥の地へ

ここから、古墳群を見学へ

飛鳥のちはレンタル自転車で回ろうと思っていたけど、午前中に登山したので、車で(笑)

自転車で回ってる人がたくさんいたけど、マジに大変そう(天気良すぎて暑いし)みなさんヘトヘトみたい

飛鳥資料館でお勉強を

続いて万葉文化館、、今日は(5/13)は休館日(泣)

天武天皇・持統天皇陵

天武天皇は絶大な権力を持ち中央集権国家を完成させ、奈良時代から平安へ続く国家の礎を築いた天応です。持統天皇は天武天皇の皇妃でしたが天武天皇の後をついで即位され、天武天皇の偉業を完成させた天皇です。また、火葬で埋葬された初めての天皇だそうです。

高松塚古墳へ(20年ほど前に壁画が発見されて大ニュースになったところですよ)

キトラ古墳へ(ここは地域住民が高松塚みたいなのあるよって言ってきたから調べたら、高松塚よりも素晴らしい壁画があった。中国でも見られないような精巧な天球図(星の動きの図)が素晴らしい。キトラは地域住民が昔からそう呼んでた名前らしい)

石舞台古墳(蘇我馬子の墓と言われてるらしいが確証がない)

今日も、よく歩いたしよく勉強した(笑)

スーパー探して、ご飯を買って、今夜のお宿へ

道の駅 吉野路大淀iセンターへ

 

 

3日目のまとめ

移動距離57km

歩行距離28386歩

使ったお金 2140円

グーグルマップ タイムラインより

コメント