スポンサーリンク

強制徴収で金が余ってるのか!NHKはどれだけ宣伝広告に金使ってるんだ?

今日のニュースでJALの飛行機に朝ドラのペイントがされたとか。

広瀬すずが飛行機に描かれて、本人は感激したとか

コレって完全にNHKの番宣広告ですよね!

飛行機にペイントの広告費っていくらかかるんだろ?

普通にペイント費用だけでも300万以上はかかりそう(私の想像)

で、どの期間をペイントして飛ぶのか知らないが、広告費はおそらく5000万以上はするんじゃないかな?

最近はヤフーを見ると毎日のように朝ドラの広告と思われる番組アピール記事が出ている。

朝ドラだけでなく、不評な大河ドラマのもかなり出ている。

アレってヤフーが勝手に出してるんじゃなくて広告だよね。当然広告費が発生しているでしょ!

受信料を強制徴収しながら、それを正当化するために視聴率が欲しいんだろうと邪推するよ。

受信料の何割が彼らの広告費に流れてるんだか!

広告出すんなら、他の民放の有料チャンネルと同じ土俵で戦ったらどうなんだ?

月に2000円以上の金払う価値あるかどうかを消費者に判断して貰えばいいじゃん。

戦後まもなくの頃と違って、公共放送が必要かどうか!の判断を民意に委ねるべきかと。

ちなみに私は10年ほど前に、友人の友人がNHKの徴収員の仕事をしていて、母子家庭のその人がボーナス60万以上で年収もかなりの金額と聞いてから、絶対に払わなくなりました。

しつこい徴収員に、その話をして、あんたはボーナスいくらだ?給与いくらだ?と聞いたら二度と来なくなったことも(笑)

コメント

タイトルとURLをコピーしました