皆さんは生活消耗品はどのくらいストックしてるんだろうか?
生活消耗品と書きましたが、洗濯洗剤や柔軟剤とか食器用洗剤、トイレットペーパーとかBOXティッシュとか、シャンプーやリンス、ボディーソープとか、置いておいても腐らないし、毎日の生活で消費する物のことです。
今使っているのが無くなったら買おうかとか、詰め替え用を一つくらい用意しているとかですかね。
私は無くなりそうになったら、焦るんですよね。アレを買わないといけないよ、どうしよう。焦って買って高い値段で買わされないか?どこが安いんだ?
と言う感じに(笑)
で、これらのものは安いと思ったら大量に買ってしまうようになってしまったんですよ。
例えば、トイレットペーパーとかボックスティッシュとかはもう12月なのに今年になって一度も買ってないですし。3月ごろに店から無くなるような事があったけど、私には全く関係ない話でしたよ。まだ数カ月分は在庫が残ってるんですよ。
その在庫を多く持つのが良いのか悪いのか、、
先日は洗濯洗剤の予備在庫が残り一箱になったんで、悪い癖で焦ってAmazonをみたら今流行りのジェルボールの洗剤が詰め替え用が48回分入って600円と。だけどこの商品は2000円以上買った人だけ買える商品になってたんですよね。でコレを3個と詰め替えだから元をのを一つ(18個入で300円くらい)買って2000円以上にしてポチッと。合計洗濯162回分。。私は週に一回程度しか選択肢ないので、2年半分の購入。
買いすぎたかなぁという気も正直あるんだけど。
で、次の日は鷹の爪が少なくなってきたんで、鷹の爪ってスーパーでは8グラムとかで120円くらい。少ないから2週間に1回くらい買わないといけないんでめんどくさい。腐らないから大量買いしちゃえとAmazonで300グラム入を700円で購入。コレも一年半分かな。
サラダ油も安い時に買って、1リットル入りが5本くらいあるし、、オリーブオイルも750ccが2本。。
パスタも1キロ入りが2袋あるし、当然水のペットボトルも2リットルが10本、、コレは前に賞味期限が切れたから焦って消費したから少なめの在庫にしてるんだけど(笑)
なんか、心配性すぎるのかな。
他の人はどれくらい在庫を持ってるんだろうかな?ミニマリストとか流行ってるから無くなったら買うって人が多いんかな?
だから、デマに踊らされて店からトイレットペーパーが無くなったりするんかな?
在庫が豊富だとその辺は気にしなくていいんだけど、、
ちょっと、溜め込みすぎの気もするんだよなぁ
コメント