火曜日の今日も天気は良い。春なんだなぁと木兎付き思う。
やることは相変わらず山に行くだけ。
いつもの白木山へ。登山口近くの白木山駅の橋に、毎年のように鯉のぼりが並ぶんですよ。
文面が見えづらかな?
一人ひとりが気を引きしめて コロナ
と書かれてます。
感染者の増えてる割合は、コロスケには自分だけはなるはずがないと思っている割合。バカが増殖してるんだよね。
前にも言ったけど、医療関係者等以外でコロスケにかかった奴は実名晒して罰金取るようにしたら激減するけど、未だに医療費は全額国費で、コロスケにかかったボケを大臣扱いしてるんだから、無くなるはずも無し。コロスケにかかったら破産するほどのシステムにしたらすぐに無くなるのに。
今日は暑くて、登山が辛い。汗ぶるぶる。
山頂付近では気温は25℃近くになってるし。一昨日は3℃だったんだけど。。
今日は、なぜかこの山に初めて登るっぽい感じの人に何度も話しかけられた。いや、あなたの服装、登山を舐めきってるでしょ、や、2時間かかって5合目でも頑張るとかいつてるけど大丈夫か?(ちなみに私は1時間15分で登頂)
3合目付近ではバテバテでせめて5合目まではと言っていた若者と年配者のコンビも。
水をきちんと用意してるのかい?舐めてたら熱中症で倒れるよ、とも思ったけど。
まあ、低山だし登山者も多い山だから倒れたら誰かが助けてくれるんじゃないかな。
暖かくなったきて登山でもと軽く登り始めてるんだろうなぁ。
せめて登山靴とストックくらいは用意したほうが良いですよ。
まぁ、痛い目見て少しづつ装備を揃えていけばいいんだけどね。
だけど水だけは必要以上に持ってないと、、低山だからと言ってこれからの季節、
マジで死ぬよ!
てか、私はまだお尻の痛みが残ってるんだよね
コメント