水曜日の今日は薄曇りの天気だけど湿度は高し。
そろそろ高温多湿な季節がやってきそうでゲンナリだよ。
今日は廿日市市の睡蓮で有名な極楽寺山へ
モネとかいう西洋の画家が睡蓮にハマったとか。前に付き合ってた高校の教師をしてた彼女がモネが好きとかで、高いモネの絵画集を買ってプレゼントした記憶があるなぁと。
私的には芸術的感性を持ち合わせてないんで、睡蓮だとか絵画とか見ても感動なんぞ全く無しなんだけどね。
誰それの絵が何十億で落札されたとかいうニュースを聞いて値段だけでビックリ。多分、99%の人が絵の価値なんてわからないはずで値段だけで考えてるんだろうけどね。
そんな一部の金持ちの道楽でしかないマニアの世界をわざわざニュースにする必要があるの?と思うんだけど、金額だけしか理解できない輩を馬鹿にしてるんだろうかと。
この前の車中泊で寄った兼六園も日本三大庭園とか言われてるけど、ゴミゴミしてて美しいとは思わなかった。もっと綺麗な大名庭園は私はたくさん知ってる。兼六園は私的には駄作としか見えなかった。あくまで私の美的感覚だけどね。
だけど実際に行って自分の目で見ないとわからないんだよね。私はダメだったけどこの場所で感動する人もいるだろうし。
他人の評価というのは参考にするけど、専門家と称する奴らの評価ってデタラメが多いと思ってるのは私だけでないはず。口コミとか見たら、専門家が評価してるから凄いとこなんだと思い込んで、そんなすごいとこに来た私は素敵でしょ?的なやつが多いけどね。
前回の旅で東尋坊に行ったけど崖が凄いとか言われていたけど、私がよく行く山の断崖絶壁の半分以下の高さ。全く怖いとも思わなかったし、景色もそんなにいうほどのことはない。私が近所で登っている山の方が絶景だし。白川郷も然り、、わざわざ行く必要なしと。とりあえず行ったことあるよ程度の場所だよ。私の場合はルート近くにあったから寄ってみただけなんだけどね。
日本三大がっかりという名所があるけど、それに匹敵する場所だったよ。
まぁ、ハナから私的には興味がなかったのもあるんだけどね。
心理学的には期待を膨らませて金を使って行ったからには、凄い場所だったと脳に思い込ませようとする働きがあるから、、そう思い込んでだ人が更に犠牲者を出してるんじゃないのかな(笑)
そんな刷り込まれた価値観でなく、自分がホントに美しいと感じるところを見つけないとね。
それが人生の喜びかと。
他人の価値観も受け入れるけど、それに同調するかしないかは自分の感性であるべきだと思う。
同調圧力というのは日教組教育で刷り込まれたものなのか?それとも江戸時代以降の寺請制度とかで日本人に刷り込まれたものなのか?
沈没船のブラックジョークが抜けないよなぁ。
世界各国の人々が乗った豪華客船が沈没しかかっています。しかし、乗客の数に比べて、脱出ボートの数は足りません。したがって、その船の船長は、乗客を海に飛び込ませようとしますが…。さて、船長が各国の人を飛び込ませるために放った言葉とは何でしょう?
アメリカ人に対して・・・「飛び込めばヒーローになれますよ」
ロシア人に対して・・・「海にウォッカのビンが流れていますよ」
イタリア人に対して・・・「海で美女が泳いでいますよ」
フランス人に対して・・・「決して海には飛び込まないで下さい」
イギリス人に対して・・・「紳士はこういう時に海に飛び込むものです」
ドイツ人に対して・・・「規則ですので海に飛び込んでください」
中国人に対して・・・「おいしい食材(魚)が泳いでますよ」
日本人に対して・・・「みなさんはもう飛び込みましたよ」
韓国人に対して・・・「日本人はもう飛び込みましたよ」
コメント