人間の耐用年数は50年。それを過ぎたら劣化が激しい件

土曜の昨日は秋晴れ。急にクソ暑さから涼しくなってきて気圧の変化のためか知らんけど、お目覚めから頭が痛いような、、

気のせいなんだろうということでお山へ。

真っ青な空に真っ青な海、江田島も宮島も似島もクッキリと。ココロが歪んだ私でも綺麗だなぁと素直に思えたりと。

だけど気のせいだと思ってた頭痛が気のせいでなかったようで、痛みがましてきてガンガンしてきた。

お腹が空いてるから頭が痛いのかと思って帰ってすぐに腹パンパンまで食べたけど、更に痛みが増してきて、、我慢できない痛みに、、風邪薬飲んで夜の7時にベッドへ。

ウトウトしたり目が覚めてYouTubeみたり、山友からLINEが来たんでしばらくLINEに付き合ったり、ウトウトしたり、TikTokみたりウトウトしたりしてたらいつのまにか朝に。知らない間に頭痛は消えてた。

人間の体の設計耐用年数は50年として作られてるから、それを過ぎたお年頃になってしまったから、アチコチにガタツキだしてんだろうなぁ、、

近未来の映画とかだと、意識を新しい体にインストールしなおして永遠に生きるとかあったりするけど、、一番劣化が激しいのが頭の中なんだよね。だんだんと根性がヒニクレて行ってるのを自覚してる、、そんな劣化した根性の持ち主を新しい健康な体に移し替えても、劣化した根性は治らない、、神様か知らんけど人間を設計したヤツが耐用年数を50年と決めたのは、根性が歪みだす時期だからじゃないかなと思ったり。

 

コメント