私の最低限の文化的な生活が危機に直面

木曜の昨日もそこそこな天気。

黙々と山へ出かける私。

紅葉も徐々に進んできたなぁという感じかな。

京都の嵐山とかではオーバーツーリズムとかが酷い事になってるとか。住民が生活できないとか、市バスが観光客ダラケで乗れないとか、観光客対策に交通規制されるから不便だとか、、人が集まれば揉め事も比例して増えるのは当たり前だよなぁ。旅の恥はカキステというのは万国共通らしいから、旅先で普段はしないオイタとかもするヤツが増えて治安も悪くなるだろうし、、てか紅葉なんてどこでもみられそうなものだけど、、この有名な場所に行ったぞというのが言えるのが良いのか、人が多い場所でないとワザワザ観光しに来たと言う気にならないのか、、

まぁ、どちらにしても円安で安く行ける日本に行こうぜという奴らはあまり上等な客じゃないような、、日本人が東南アジアへ売◯ツアーに行っていたような感覚でないんだろうか?とか思ったり、、

私にとっても死活問題のような事を石破政権はしようとしやがってるんだよ💢。ガソリン補助金を12月から縮小して廃止していくとか、、車がないと山には行けないんだよね。

玉木が言うようにガソリン税のトリガーを解除してくれるんなら良いけど、、

そもそもガソリンが高いのはコロナ収束しても円安金融暖和政策を続けた岸田のせいだよ。一時はロシアがウクライナを攻めたからとかいうデマをマスゴミが流しまくってたけど、進行前の原油価格は70ドル近辺で今も70ドル前後で落ち着いてるしで、エネルギー価格が高騰してるのは100%が自民党が大企業からの金で円安政策やら低金利を続けてきたせいなんだよ。

タマキ(玉木)がタマキン使うのを我慢してくれてたら、、トリガー解除が現実味を持ってくれたのに、、

電気代の節約は冬なら暖かい服を着込めばなんとかなるし、ガス代は風呂に湯を入れずにシャワーにしてシャワーヘッドも節水のに変えたらかなりの節約ができたしで、頑張って節約してきてるんだけど、ガソリン代ダケは難しいんだよ。

山へ行くなと言われたら、わたしの唯一の趣味であり運動でもある文化的な生活がなくなるんだよね。

そして私の唯一の娯楽とも言える車中泊の旅が、、いつもこんどはどこへ行こうかと計画をシミュレートしたりするのも楽しいし、実際に旅では行き当たりばったりで右往左往するのも楽しいのに、、

ガソリン代が上がれば、数少ない楽しみに行けなくなってしまう、、値上げされるガソリン代を捻出するために、食費を更に削るか。。縄文人のように山でドングリでも拾って、鹿やイノシシを狩ろうかとか、、

そういやー住民税非課税世帯に3万配るとかも言ってたけど、それも私は貰えそうにないし、、

てか、ガソリン代が上がれば流通費が更に上がって物価は更に上がるから、、食糧も更に値上げされるんだろうし、、

なんだかなぁ、、

ドル円は156円を悠々と超えて行ったし、、日銀が12月に利上げするというのは規定となってるようだけど、そんなの関係なしで円安に拍車がかかって行ってる、、コレで日銀が12月利上げしなければ160円突破が確実なんじゃねぇの?

日本経済が更に弱くなって行くという事なんだろうなぁ、トリプルレッドで上院下院も共和党が抑えたトランプのアメリカは強くなっていくだろうから、来年はドル円200円をつけるかも

ガソリン補助金が縮小される前に今月中に車中泊の旅に出ようと考えてたんだけど、紅葉の京都とかどうかなとか、、だけど京都はオーバツーリズムでヒトだらけだから、やめとこうかと、、なら、久しぶりに九州かな、、と企み中。

ガソリンを無駄にしない効率的なルートを考えなきゃ

コメント