便乗ボッタクリ値上げの嵐、安い物を求めてチャリで買い出しへ

日曜の昨日は、いつの間にか師走に入ったとかいう日。先週くらいにお正月だったような気がするんだけど、、もう年の瀬と言う事らしい。

月日は百代の過客にしてなんちゃらかんちゃらと、意味はよく理解してないけど我が師の松尾芭蕉の言葉が出てきたりと、、

いつものようにお山に行こうかと思っていたんだけどなんとなく気乗りがしないんで引き篭もることに、、

やりたい時にやりたいことをやりたいようにするのがモットーなんで、気が乗らない時は何にもやらないのが正しいリタイア民のあるべき姿かと。。

だけど毎月1日は近くのマックスバリュで日用品などが10%引きの日。ちょっと前からボディソープの詰め替え用が少なくなってきたから買っておかねばと思ってて、Amazonのブラックフライデーで物色してたんだけど、30%オフとかって表示になってるけど結構高いんだよね。1.4リットルの詰め替えボディソープで1000円をちょっと切るくらい。で、ちょっと前にイオンのトップバリューでないかなとみてみたらトップバリューのボディソープ詰め替えが1.35リットルで598円とか、、品質なんて気にしてない。洗えれば良いんだよ。安いものはとりあえず買ってみてダメだったら私の得意技の安物買いの銭失いと言う方なんだけど、試してみないとわからないしね。

DAISOだって安くても品質の良いものやらが結構多いし、要は最低限の自分が必要としてる機能は備えてレバ問題ないんだから。

と言うことで、イオンのボディソープの詰め替え用を10%オフで買うためにチャリでお出かけ。。

最近キャベツが高いとか言う噂だから値段をチェックしてみたら小さめのが398円だとか、、コメでボッタクリ値上げを実行したからキャベツとかでも同じようにボッタクリ便乗値上げをしていこうと言う簡単じゃねえのか?と。米の時は衆院選が近いから農家票をガッツリ確保するための戦略だったんだろうけど、それでも自民は大きく議席を減らしたから、今度は来年の参院選用に早めから値上げさしてるんじゃなかろうか?米の時は金が農家に実際に入る前に衆院選だったから、、言い分としては気候がどうなとか輸送費がとか適当につけ放題だしね。コメの時は備蓄米を放出するのに2週間以上かかるとかいう嘘を突き通して、、実際は災害時に3日以内に備蓄米は放出可能なことにしてるんだよ。災害時にも二週間かかるんなら備蓄米の意味を成さないし。何でもかんでも便乗ボッタクリ値上げをしやがるから、ガソリン代も使いたくないからチャリで安いものを求めて買い物へ行くコトが増えてきてるような、、

お出かけついでに、どうせ引きこもりする事にしてるんだからと、最近ほとんど買わなくなった缶チューハイを久々にゲット、、余計な出費で値引きの10%が無意味なものに、、、

帰宅したら一回分づつ小分けして冷凍してる鶏胸肉で唐揚げを揚げて昼前から酒盛りスタート。

 

コメント