自由になりたい、、そういう選択肢があっても良いと思う。

金曜の昨日も曇りで時々太陽が顔を出す感じの日。気温は寒いと思って厚着したらクソ暑いじゃんという感じの日。

いつものようにお山へ。紅葉もそろそろクライマックスという感じかな。

落ち葉が多いから、シルバー人材センターのジーサンズが空気を出して掃除するヤツで通路の落ち葉を脇に片付けてたりと。

帰ってからAmazonプライムで“シビルウォーアメリカ最後の日“を見てみた。思ってたのと違う感じの映画で、つまんねえなぁと思ってたら最後の20分が結構な緊迫感で迫力の映像、この20分を盛り上げるための我慢の時間帯を長くしてるんだろうという感じ。

そして前から書いてたようにAmazonプライムを解約しそうとしたんだけど、、私が思ってたのは年会費だと解約したら残り期間分を払い戻してもらえると、、だけど解約手続きをしたら年会費の期日が終わる90日後に継続手続きをしないということだったよ、、

なんだよ、金が返ってくると思ってその金でディズニープラスを契約してシヨウグンを見ようと思ってたのに、、

まぁ、年会費で月会費より割安にしてるんだから文句も言えんし、、解約までの90日の期間に、また思い立ってイラン買い物を割高でしそうで怖い、

夕方になってネットニュースを見てたら中山美穂が亡くなったとか、、まだ若いし病気でもないし、普通に仕事をして毎日してたようだし、、そういう場合は自◯じゃないかと思うんだけど、自◯を疑う書置きとかはなかったとかなんとか、、竹内結子や三浦春馬とかもそうだったような。

風呂場でと書いてあったけど、風呂場だとリストカットした手を湯船につけてという昔のドラマや映画でよく描かれてたシーンを連想してしまう、、

不謹慎な事を書くと、芸能人とか実業家とかのそういう記事を見ると、金もありチヤホヤされるキラキラした世界で生きてるように見えるけど、ココロは満たされないどころか、そういう選択肢を選ぶほど辛いんだと思ったら、庶民で良かったと、なんかホッとしてしまったりするような、、不謹慎な事だけどだれもが思うんじゃないかな?

私もリタイアせずにいたらそういう選択肢がとか思ったりもしないでもないし、、そういう選択肢を選ぶのも個人の自由かと思ったり、、よくある“生きてるだけで偉いんだ“というキャッチフレーズが異様に思えたりも。そういうのは、ある意味で虐待だろうと、、

 

私の中では中山美穂はビーバップハイスクールの時のが1番印象に強いよなぁ。

中1の時に映画を不良っぽい感じの友達と観に行ったのを今でもよく覚えてる。当時は不良に憧れるお年頃だったし、そういう時代だったからね、で、短ランとボンタンを着てたし。短ランとボンタンと言っても先輩から目をつけられない態度に、少しだけ短く、少しだけ太い程度なんだけどね(笑)

ご冥福を。

コメント