水曜の昨日は曇り空の日。冬っぽくなってるんだけど、今年はまだ電気毛布なしでも平気な感じ。どうも寒さに耐性がついてるような、、冬の暖房費は電気代が高くなるからコスパ体質というか貧乏人体質に体が変化していってくれてるんだろうか?
世の中では現在だと騒いでるようだけど、防衛増税はしっかりとやっていくぞという事で、何がしたいんだか、、ガソリン税もガソリンが高くなったら暫定税率を止めるトリガー解除でなく暫定税率廃止という事で自民と国民民主で合意されたとか、、見方を変えたら160円以下には絶対にならないからトリガーでなく暫定税率を廃止という事なんだろうけど、コレは円安政策は続けていくぞと言うのも合意したと言う事なんじゃないの?
円安で1番ウハウハなはずの自動車産業の日産が悲惨な状態、、国策でカルロスゴーンを追いやったのに、その結果がコレで日産を外資にもう一度身売りさせると言うのは絶対にさせられないだろうからね、、円安、低金利で誤魔化して企業業績だけをと言う事なんだろうなぁ、、更に物価は上がりまくっていくだろうし、日銀も12形に利上げと言ってたのが1月にと変わっていってるし、、完全に利上げヤルヤル詐欺でドル円を150円〜155円のボックスにと言う事らしいし、、
どちらにしても、政府がなんかをやると言い出したら、今取ってる税金はすべて利権先が決まってるから新たに増税を始める事に、少子化増税も始まるしね、、森林税も新設して取り始めたし、、防衛増税だし、、
石破さんは完全に二人羽織で後ろから操られてる感じ、必死で企業団体献金死守しようとしてるし、、トランプに相手にしてもらえてないし、、なんだかなぁ、、
減税のフリして、それ以上の増税という流れのようで、、
ガソリン暫定税率廃止をすると言っても期限は決めてないし、、高速道路無料化するぞと同じで100年後に実施か、、どちらにしても参院選後の事だろうなぁ、、いや、暫定税率の代わりに最近ウワサになった走行税を新設して結局は増税になりそうな感じだよなぁ。
山遊びには車がないと無理なんだよね。
おっと、今日はこの前書いたこんにゃくを凍らせたヤツで肉の代用になるかという件の追加を書こうと思ってたんだけど、、前置きが長くなりすぎた、、簡単に書くと慣れれば肉にはならないけど、食感が肉に近づくから肉の代わりに入れるのはアリかと。しかしコスパ的に考えたら面倒くさいし金額的にも安いかと言えばそうでもないから、、節約というよりも蒟蒻でお通じも良くなってヘルシーだよという感じかな、、
そう言えば、蒟蒻畑が流行ったけど、最近は聞かなくなったよなぁ、
コメント