木曜の昨日は冬晴れの日。天気は良いけど乾燥して寒い日。乾燥肌の私はスキンケアクリームを塗らなきゃ身体中がカサついて痒くなるんだよね。乾燥肌はジジイ化の一種なんだろうかな?スーパーの台のとこに置いてあるポリ袋は指を舐めてからでないと開かないし、、夏だったら汗が出るからポリ袋を開けるんだけどね。
要は潤いというのがなくなってきてるんだろうなぁ。こういう時はダイソーのスキンケアクリームがありがたい。アンチエイジングとかそういうのでなく肌を保湿してくれるだけで良いんだから。しかし、お値段は安定の110円だけど年々容量が減ってきてるんだよなぁ、、
体の潤いがなくなってきたお年ごろなんだけど、心の潤いを求めてお山へ。
昨日も久しぶりにおむすびランチ。
そーいやー米が更に高くなって、政府が備蓄米を放出するかもしれんぞと言っていたようだけど、完全に為替と同じで仕手筋を牽制する口先介入のやり方だよなぁ。今の米はどう考えても買いだめ出し惜しみしてる奴らが値を釣り上げてるのはミエミエで、そいつらが焦って出し惜しみしてた米を出すだろうと、、
だけど政府米を放出するかを検討するぞという何にも決まってない事を叫んだところで、海千山千の買いだめ出し惜しみをしてる奴らがビビるのか?しかも放出した備蓄米はすぐに同じ量を国に返せといういう制約をつけるとか言ってるから、全く米の値段を下げる気はない様子で、、去年の衆院選前に米農家やJAに恩を売るために米の値段を釣り上げだけど、国がコントロールできないほど値上がりをしてしまったから、今度は参院選前に前に米の価格を下げなければという事なんだろうけど、、
そうしなければ米離れで米の需要は減りまくる一方だからね。
私も今はパンと麺の小麦が主食になってきたから、、麺を色々アレンジしてレパートリーが増えてきたしで、
わざわざクソ高いボッタクリのモノを食わなくても、他の安くて美味い食材を食えば良いだけだし、、日本人なら米を食えとかいうジジババは今だに残ってるんだろうけど、、、
さて、備蓄米を放出するか検討始めるぞという口先介入で米離れ安くなるのか?スーパーに行ったら米の値段ウォッチをするのが楽しみかも、、
為替の口先介入はもう全く反応しなくなってるけど、、コメの値段は口先介入で反応するのか?
コメント