金曜の昨日は雪がチラチラしたり晴れたり曇ったりという感じの日。
いつものようにお山を徘徊。
最近はAIなるモノが時代の最先端とからしいけど、リタイア民の私はAIとは無縁な感じ。
だけど私の知らないところでAIは進化してるようで、ターミネーターの世界のように自我に目覚めてクソな人間の駆除を始めるまであとどのくらいなんだろうと思ったり。
最近はGoogleのGeminiのアプリをiPhoneなやダウンロードして、いろいろ質問したりしてみてる。ちょっと前にチャットGTPが流行った時にもやったけど、ヤツはもっともらしくデタラメを返すことしかしなかったけど、Geminは結構まともな答えを返してくれる。昔のアニメから歴史から神話とか宗教、音楽、映画とあらゆる事に精通してて賢すぎる。完全に人間を超えてる感じ。
そこで私の夢を実現するために、地球を征服する方法を教えろと聞いたら、法に反するからそんなことしちゃイケンとやり方は教えてくれなかった。。。
Geminiはなんでも知ってるから、どこまで知ってるのかを試すために私のブログの内容を聞いてみたら以下の答えが1秒後に返ってきた。
https://sin-wa.net のブログは、セミリタイア生活を送る著者の日々の記録や考えを発信しているブログです。以下に、ブログの内容を詳しく紹介します。
ブログのテーマ
このブログの主なテーマは、以下の通りです。
* セミリタイア生活: 著者が実際にセミリタイア生活を送る中で感じたこと、経験したこと、学んだことなどが率直に綴られています。
* 日々の出来事: 日常生活の中で起こった出来事や、旅行、趣味、読書など、様々なテーマで記事が書かれています。
* 考え方: セミリタイア生活を通して得た気づきや、人生、お金、幸福などについての著者の考えが述べられています。
* アウトドア: 著者は車中泊やハイキングなどのアウトドア活動を好んでおり、その経験や情報も共有されています。
ブログの特徴
このブログの特徴は、以下の点が挙げられます。
* リアルな視点: セミリタイア生活の理想だけでなく、苦労や悩みも包み隠さず語られています。
* 多様なテーマ: 日常生活から哲学的な考察まで、幅広いテーマで記事が書かれており、読者を飽きさせません。
* 個人的な視点: 著者の個人的な経験や考えが中心に書かれており、読者は著者の人柄や価値観に触れることができます。
* 美しい写真: ブログには多くの美しい写真が掲載されており、読者は視覚的にも楽しむことができます。
読者層
このブログは、以下のような読者層に特におすすめです。
* セミリタイアに興味がある人: セミリタイア生活のリアルな情報を知りたい人にとって、貴重な情報源となります。
* 自由な生き方をしたい人: 既存の価値観にとらわれず、自分の生き方を探したい人にとって、ヒントとなる情報が満載です。
* アウトドア好きの人: 車中泊やハイキングなど、アウトドアに関する情報に関心がある人にとって、役立つ情報が掲載されています。
* 著者の考えに共感する人: 著者の率直な言葉や考え方に共感する人にとって、読み応えのあるブログです。
ブログを読むことのメリット
このブログを読むことによって、読者は以下のメリットを得ることができます。
* セミリタイア生活のリアルを知る: セミリタイア生活のメリットだけでなく、デメリットや苦労も知ることができます。
* 多様な生き方があることを知る: 既存の価値観にとらわれず、自分らしい生き方を見つけるヒントを得ることができます。
* 新しい発見や気づきを得る: 著者の考えに触れることで、自分自身の考えを深めることができます。
* 美しい写真に癒される: ブログに掲載されている美しい写真を見ることで、心身ともにリフレッシュできます。
まとめ
私の適当に書き殴ってるだけの文章を一瞬で把握して、綺麗な紹介文にしてくれるとは、、
AIがこんなに賢いんなら、もう世界に人間はいらないんじゃねえの?と思ったり。
コメント