長年の相棒が突然逝ってしまう、、連鎖しそうで怖い件

水曜の昨日は曇りの日。暖かいようで寒いようでという感じ。温度がよくわからんというのは、2日続けて雨登山をやったから体調が悪いのかも、と思ったり。

とりあえず山へ行かねばという強迫観念があるんで、お山へ。

雨上がりなのでか人はあまりいない。登りは暑くて長袖シャツを脱いで半袖Tシャツで、、稜線まで上がったら長袖シャツを着ても寒か感じる。手元の温度計で7℃。寒く感じるのは当たり前かと思ったり。

下山途中で落とし物をしたと思って、15分ほど登り直して探したけど見つからない。もう一度ポケットを探したらあったりと、、よくあるパターンの事をやってしまったり、、体調悪くて注意力が落ちてるのかも、、帰りに細い道で対向車と離合した時に左に寄りすぎて車のサイドミラーを電柱に当ててしまったりと、、なんだかなぁという感じ。

ついでに昨日の夜にシャワーの後で洗濯機を回したらなかなか終わらないんで見に行ったらエラーメッセージがでてる。脱水時にバランスが取れないと。何度か洗濯物を入れ直してもゴロゴロと機械音をさせながらゆっくり回るだけで、脱水のための高速回転にならない様子。もしかして壊れた?

伝統的な家電の直し方、叩く蹴るをやってみたけど変わらない。コンセントを抜くもやったけど変わらない。洗濯物は洗濯すすぎまではできてるから、手で絞って干したけど手で絞ったんじゃビジョビジョ、、

ウチの洗濯機は15年ほど前の羽振が良かった時に買ったドラム式のヤツ。今は亡きサンヨー製ので10万ほど出して買った記憶があるんだよね。しかし15年だからソロソロかなぁという気はしてたんだよ、、

だから嘆いても仕方ないので気持ちの整理も早く、すぐに買い替えについての検討へ

今回はドラム式なんて高価なのを買うつもりもない。乾燥機能なんて電気代が高くなるだけだからココ数年は一度も使ってなかったし。

そして大型家電の買い替えで困るのが古い機種の処分。そーいえばジャパネットタカタの通販で掃除機とかは下取りで値引きするとかやってたなぁと思い出してジャパネットタカタのサイトを確認。一番安いヤツで東芝のが下取り込みで59800円。

とりあえずコレを念頭にもっと安いのは無いかなぁと、ココはAmazonさんに相談。何度も書いてるようにプライム会員を更新しない予定だけど3月11日までは残ってるんで、、

そしたら、アイリスオーヤマのがタイムセールで29990円、コンフィーのが26800円。もっと安いのもあったけど、とりあえず機能とか大きさとか考えたらこの二つのどちらかかなと、口コミを読みまくったんだけど、どちらもクレーム的な事を書いてる奴もたまにいるけど、大体は普通に使える洗濯機のようで、、当たり前だけどね。

そして設置•回収も1650円+リサイクル料金の実費でオプションがある。しかも5年間の追加保証が1350円だとか、、

痒いところに手が届くAmazonさんだよ。まだ会員期間が残っててよかった。

初めは日本メーカーのアイリスオーヤマにしようかと思ったけど補償をつけてもコンフィーの方が安い。コンフィーは確かイタリアメーカーだったと思う。一年半前にレンジが壊れた時に買い替えたのがコンフィーのヤツ。安価でシンプルな機能だけどデザイン的にカッコ良いんだよね。洗濯機にデザイン性を気にするのもカンケーない気もするけど、、あまり知られてない海外メーカーだけど一度買ってるメーカーだから抵抗感ないし、どちらにしろ中国かベトナムで作ってるんだろうし、、

という事でコンフィーをポチり。

洗濯機一台、設置回収費用込み、追加5年間保証付けてギリ3万円以内、、プラスして回収時にリサイクル料金が必要という事でポチり。リサイクル費用は回収時に作業の人が大きさとを確認して金額を出すらしい。壊れたドラム式のヤツはけっこーデカいからかなり高額を請求されそうだけど、、最高でも5600円らしいから、仕方ない。

しかし痛い出費だよなぁ、、

しかし、同じ時に買ったシャープの冷蔵庫も15年生なんだよね、、冷蔵庫の場合は急に壊れたら冷凍食材がたくさん入れてるからヤバいよなぁと。。予防的に壊れる前に買い替えを考えておいた方が良いのかもと思ったりするけど、壊れてないのに買い替えるのも勿体無いような、、

 

PS、商品説明やら口コミをもう一同見直してコンフィーの26600円をキャンセルしてアイリスの29800円のに変更。使用水量がアイリスのは節水で少ないから2年で3000円の差を逆転するというコスパの判断。

あとネットで調べたら壊れたドラム式の家電リサイクル料は2630円らしい。

コメント