土曜の昨日は薄曇り的な感じ。
昨日もトレランもどきで山の中で走れるところは走ろうと、、とは言ってもずっとは走れないんだよね。早歩き程度な感じ。しかもチョット筋肉痛気味。
だけどいつもと違う事、違うと言っても山を徘徊してるのは変わらないんだけど、、違う事を始めたという事で気持ち的にはチョット新鮮な感じに。マイナーチェンジでも気持ちの切り替えができて新しいチャレンジを始めた気分でマンネリ感がなくなったような。
少しの変化でも気持ちは変わるモノなんだなぁと。まぁ、トイレカバーやマットを買い替えただけでも気持ちは変わるし、、
金をかけずに安上がりに生活を切り替えられる体質なんだと。
コレは金に余裕のないアーリーリタイア民としては必要な体質なんだろうなぁと。
リタイア民としては、同じ事をやってる場合が多いからマンネリ化が一番の強敵なんだと思うんだよね。
マンネリ化といえばネットフリックスでの映画やドラマも飽き始めてきたような、、
VRゴーグルを被って映画館できない大画面でネットフリックスの映画やドラマを見てるんだけど、スペインやドイツやフランスとかロシアとか、日本ではあまり流れない国の作品とかが価値観とかがチョット違って新鮮で面白かったんだけど、見過ぎたら飽き始めてきたような。
マンネリ化を回避するのがリタイア民の一番の難題だよなぁ。
てか、わたしがいつも行く山の登山口にある公園で昨夜、殺人事件が起きたとか。なんか怖いなぁ。ちなみにわたしはその時間は家で1人で酔っ払ってたからアリバイの証明ができないかも、、

広島の公園で男性死亡 「助けて」と声、殺人か(共同通信) - Yahoo!ニュース
12日午後10時ごろ、広島県府中町の水分峡森林公園で、利用者の男性から「『助けて』という声を聞いた。(誰かが)もめているのではないか」と110番があった。広島東署の署員が現場で倒れている男性1人を
コメント