スポンサーリンク
プチお役立ちテク

夏の健康飲料はコレ

皆さんは夏の主な飲み物はなんですか?私は、麦茶と炭酸水です。麦茶は3日に一回の頻度で1.5L作ってます。炭酸水は楽天で、強炭酸水レモン24本×2箱を送料込みで2880円を2回。計96本。貯まってた楽天ポイントを使ってるので、実際に支払った現...
ふと思うこと

山に神あり、土に神あり、風に神あり。

今日は、前代未聞の東からやって来る台風で広島県内全域で臨戦態勢になっているようです。先日の災害でまだ土砂の撤去が進んでない地域が多いので、思わぬ二次災害の危険性もありますので。行政からは、これ以上の人的被害は絶対に出さないという強い意志を感...
日記

花火大会は、おひとりさまの敵だ!

今日は、広島みなと夢花火大会。毎年、昼間の暑いなか、場所取りして、お弁当作って見に行っていました。花火大会はどこからでも見えるのですが、やはり会場の広島港の一万トンバースで観るのが迫力があって感動できるので、有料座席もあるのですがかなり高額...
日記

夏は引きこもりが生産される。

こんばんは、たなおです。こうも毎日暑いと、なにもする気はしないです。ホント夏は嫌いですね。外出する気が全く起こらない。今日は朝寝坊して、日課の朝のウォーキングに行けなかったのです。なぜ寝坊したかというと、寝室にしている部屋にエアコンが付けれ...
日記

義務感は子供時代から養ってたのに。

子供は夏休みのようですね。私が小学生の時は、夏休みは毎朝6:30から近くの公民館前に集まってラジオ体操をしていました。それが当たり前で、ラジオ体操に参加しないという選択肢は存在しなかったものです。昭和の時代の小学生は真面目だったんですよね。...
プチお役立ちテク

夏の風物詩を堪能中

昔は夏といえば、外で活動するような印象だったけど、昨今は、夏場に外に出るなんて自殺行為ですね。夏といえば、昔は焼きそばってイメージなかったですか?子供の頃に、夏の土曜日に夜市とか言って屋台が出てて、そこで焼きそば買ってもらったのを覚えてます...
日記

まとまった金が入る(予定)

今日は、庶民の希望、最後の一発逆転の夢、ジャンボ宝くじのお話を。20代の頃は、夢を見て一枚300円の宝くじを連番、バラで10枚ずつで20枚、計6000円も買っていました。宝クジは、私の記憶では、半分が地方自治体などの財源にされ、残り半分を当...
日記

ボッタクリイベントは卒業しました。

大食いといえばギャル曽根ですよね。あれだけ食べて、スタイル変わらないのが不思議で仕方ないですよ。最近は、若い頃の半分くらいしか食べてないのに、お腹に蓄えがたまってきてますよ(笑)しかし、ギャル曽根みたいに食べれたら気持ちいいだろうと思うよ。...
日記

正直者がバカを見ないために

先週、うちの家で漏水があったと記事を書いたのですが、読まれてない方に説明すると、給湯器の先で漏水しており、お湯を沸かして土の中に消えていたのです、ら早く気が付いて対応したので、よかったのですが、水道とガスのメーターが上がっていました。漏水発...
映画、テレビ、本

ツンデレなモモに恋してるかも

今期のドラマだが、一話目を見て幻滅させられたものが多いが、私的には石原さとみの高嶺の花が飛び抜けて面白い。花道の家元の娘である石原さとみ演じる月島モモが失恋の為に心を病んでいるところに現れたのが、生真面目な自転車屋のブサメンのプーさん。だけ...