スポンサーリンク

自分と反対意見をもつヤツを誹謗中傷とするハラスメントが横行してる件

日曜の昨日は午前中は快晴。この一週間、休まずに山遊びをしていたから体が疲れているんだけど、月曜から雨だとかいうお天気お姉さんのお告げがあるので、昼前から頑張ってお山へ。

考えることは同じようで、駐車場は満車。路駐しようかと思ってたら下山してきた人が車を動かしたんで、そのスペースへ。ついてるなぁと思ったけど、こんなことで数少ない私のラッキーの種を消費させられだと思うと、逆に不安なんじゃなかろうかと、皮肉れ者根性が染み付いてる私は考えてしまう。

出る時は快晴だったのに、登り始めたら曇りはじめて風も吹き始めてきた。

お天気お姉さんのお告げで台風の影響で気圧がなんとかと言ってたから、それなんだろうかな。まぁ、程よい風で山登りにはほてった体を空冷で冷やしてくれるこらちょうど良い感じ。

最近はネットでの誹謗中傷が問題になってるとか。YouTuberとかが攻撃されてとかやってたけど、私的にはYouTuberとかの自分で発信してる場合は、その発信に対して反対意見や不愉快に思う人もいたりするんだよね。時には発信者か見た人のどちらかが事実関係を誤認してて不快感をまた場合も多いだろうし。それに対して反対意見とか不愉快に思ったことを書き込んだら誹謗中傷だと騒いでるんじゃないの?と思ったり。

投稿してるヤツは見てくれた人の全てがいいね👍と、言ってくれると思ってるんじゃないのと思ったり。世の中には同じことでも“いいね“という人がいても、反対に同数が悪感情を持つものだと思うからね。

私のブログについても、バカが何書いてるんだよ!と思ってる人は多いだろうし。私と真逆の感想の人も多いと思う。

だけど私が思ったことを思った通り書くのがこのブログ。事実誤認も多いだろうと思うし、時間と共に前に書いたことと正反対の意見を書くことも多い。

そんな個人の感想を書いてるだけのブログだから、誹謗中傷まではいかなくても意味のわからんコメントが来たりする事もあるんだけどね。

ちょっと前までは芸能人がネットや街中でどうのこうの言われるのは有名税だという言われ方もしてたけど、YouTuberとかブログ書いてるヤツも、ネット上で何かしらの発信をしてるだけで、自分とは真逆の考えのヤツがいるということを認識してないといけないんじゃなかろうかと。

まぁ、殺人予告とかになると流石に通報レベルになるけど、、

猫とか犬とかの動画なんかは、そういう動画が上がってきたら動物嫌いの私からしたら虫唾が走るくらいのイラつくからね。自分がかわいいと思ってるのか知れんけど自由と生き物としての尊厳を奪って利益のために繁殖させられて、お前らのナグサミモノにされてるケモノの権利を考えてみろよと思ってしまう。そういう奴に限って動物愛護とかぬかさてるんだと。

酔ってる時にそういうのを見たら、誹謗中傷おいう部類の内容を書き込みそうになってしまったり、、ということで私はYouTubeとか他人のブログとかにコメントの書き込みをしないことにしてる。

黙って👎を押すだけ。

コメント