2023年3月車中泊の旅-大阪、奈良、岐阜、甲府、旅7日目、いざ鎌倉へ! 3月の旅7日目は足柄金太郎のふるさとでお目覚めて、7時前に出発。2時間ほど走って今回の旅の目標地点の鎌倉へ到着。 鎌倉は駐車場が非常に高いんでアプリで最大料金600円のところを見つけてたんでそこに駐車。由比ヶ浜に近い場所だったんで到着... 2023.03.212023年3月車中泊の旅-大阪、奈良、岐阜、甲府、
2023年3月車中泊の旅-大阪、奈良、岐阜、甲府、旅6日目は富士山とご対面後に小田原攻めへ 2023年3月の旅、6日目は道の駅富士吉田でお目覚め。昨夜は夜中に寒かったんで電熱ベストを着て寝たんだけど、朝起きたらフロントガラスがガチガチに凍ってたよ。寒かったはずだよ。 まず向かったのは道の駅から10分ほど走って忍野八海... 2023.03.202023年3月車中泊の旅-大阪、奈良、岐阜、甲府、
2023年3月車中泊の旅-大阪、奈良、岐阜、甲府、思わぬ大雪でビビりながら武田信玄を巡る旅 春の車中泊の旅5日目は木曽路にある道の駅賤母でお目覚め。昨夜から降り出した雨の中朝6時半に出発して諏訪を目指す。 走り出したら雨がみぞれに、そして雪へ 雪がマジに本降りだし、、タイヤはスタッドレスを履き替えてノーマルタイ... 2023.03.192023年3月車中泊の旅-大阪、奈良、岐阜、甲府、
2023年3月車中泊の旅-大阪、奈良、岐阜、甲府、信長の愛した金華山ー岐阜城へ 車中泊の旅4日目の朝は名古屋の西側にある道の駅立田ふれあいの里でお目覚め。 雨予報だった天気予報が雨は降らない感じに変わってきたから、予定してた行き先を変えたから、朝はゆっくりして8時過ぎに出発。 まずは秀吉伝説の初めにある墨俣... 2023.03.182023年3月車中泊の旅-大阪、奈良、岐阜、甲府、
2023年3月車中泊の旅-大阪、奈良、岐阜、甲府、春の旅3日目は古代を巡る飛鳥を周遊 2023年3月の車中泊旅3日目は道の駅なら歴史文化芸術村でお泊まり。新しい道の駅だからトイレが綺麗でありがたい。 今日は近場を周る予定なんで、TVerで昨日のリバーサルオーケストラの最終話を見たりして8時過ぎまでのんびりしてか... 2023.03.172023年3月車中泊の旅-大阪、奈良、岐阜、甲府、
2023年3月車中泊の旅-大阪、奈良、岐阜、甲府、大阪城攻めにはまだ早かったか?桜が、、 2023年3月の車中泊旅2日目は寒くて朝早くに目が覚める。目が覚めたからとりあえず車内のベッドモードを片付けて道の駅みきを朝6時前に出発しようとしたらフロントガラスが凍ってるし。車の外気温計を見ると気温は0℃だよ。春で暖かくなってだと思った... 2023.03.162023年3月車中泊の旅-大阪、奈良、岐阜、甲府、
2023年3月車中泊の旅-大阪、奈良、岐阜、甲府、桜を追っての春の車中泊の旅へ出発! だいぶ暖かくなったし、車のタイヤも新品に変えたしということで、今日から2023年3月の車中泊の旅へ出発することに。 まずは自宅から東へ2時間半走って福山城へ。 このお城に来るのは4回目か5回目くらいなんだよね。城の敷地内... 2023.03.152023年3月車中泊の旅-大阪、奈良、岐阜、甲府、
日記ゴマスリだとカッコ悪いがペッパー・ミルと言えばカッコいい 昨夜、日曜の夜はそこそこ激しく雨が降っていたようだけど、月曜の朝に晴れ空に。 今日は山遊びは休もうかと思ってたんだけど綺麗な空をみたら我慢ができずにお山へ。 先日履き替えた新しいタイヤは乗り心地が良くなった感じ。やはりタイヤは定... 2023.03.14日記
日記万引き急増でマスクで顔隠して店舗に入れないようになる。 日曜の今日は曇り空。夜から雨が降るとかいう予報だから降る前にお山へ。 そーいやー明日からマスク着用が任意になるとかいう話だけど、山ではコロ助が流行り出した当初からマスクしてる奴なんてほとんどいないんだよね。たまに山でマスクの人... 2023.03.13日記
車相棒のお手入れに諭吉が飛んでいく 土曜の今日も快晴。 てか、暑い! 気温も25℃になってるし。確か25℃は夏日だよ。山だとウグイスがやかましく泣き始めてるし。。今年も私のような音痴なウグイスもいるようだけど、、だけど私と違ってウグイスは音痴だったとしても練習して... 2023.03.12車