スポンサーリンク

勤労感謝の日とは宗教的脅迫が始まり?

火曜の今日は曇り空。明日は雨らしいからとりあえず雨が降る前にお山へ

今日のお山は宮島の対岸になる極楽寺山。この極楽寺は弘法大師の高野山真言宗のお寺。

境内には若き弘法大師の石像があったりと。

高野山の始祖の空海は同時代の天台宗を創建した最澄と比較されるお坊さん。最澄はエリートで遣唐使で唐に派遣された時も優等生扱いだったのに同じ遣唐使で派遣された空海は補欠扱いだったとか。

だけど、私から見るとあの時代に働かずに思想の世界にハマって山で修行だとかしてて、どうやって食ってたんだ?

あの時代の庶民だったら働かなかったら食えなかったんじゃないの?

ある意味、口八丁でうまく他人を言いくるめて支援させてだんだよね。今でいうところのYouTubeで人気者になったペテン師か口だけ達者なニート的な感じのような。

どちらにせよ、働かずに他人を言いくるめて、うまく騙してる食ってる詐欺師まがいのような。。

所詮は宗教って空想の作り話で、信じたら幸せになるからお布施しろと、信じない奴は不幸になるぞ。お布施しないと不幸になるぞというシステムだからね。

今、マスゴミが煽ってる統一教会のシステムと違いはほとんどないけど、1000年以上も騙して続けてきた宗教には歴史という免罪符が与えられてるだけの話だと思うんだよね。

明日は勤労感謝の日、、働かずにデタラメを洗脳して金を巻き上げてる神社仏閣では祭事が多い日なんだよ。

神社仏閣に感謝して秋の恵みを奉納させることから、勤労感謝の日になったんだろうかね。

下々の働く者どもよ、しっかり稼いで奉納しろよという事でね。

世の中、うまく騙したものが勝ちなんだろうなぁ。

騙すことが出来ない私のようなモノは大変なんだろうなぁ。

人は騙してなんぼ!

口がうまい奴が勝つ世の中

コンゲームが古今東西の世の常なのは空海の時代から変わらないんだよね。

コメント

  1. やた より:

    確かめようのない事を言い切られたら、簡単に否定もできない分、信じてしまう人はどうしても出てしまう。
    ある意味そうとう卑怯だ
    金払ったら祭事だけやっといてくれるくらいで丁度じゃないか

    • たなお より:

      本当に神様がいるんなら、この世の中に不幸な人がいるはずないのに、お布施したら自分だけ幸せになれるという思考の時点でアウトのような気もするし

  2. パルタ7 より:

    こんにちは。

    極楽寺山はかなり昔に登ったことがあります。大竹市に住んでた頃かな。山陽自動車道の高架を渡ってから次第に道が険しくなり、3時間くらいかけて山頂に達しました。季節は夏だったので、2リットル入りペットボトルをリュックに入れてたので、重くなって余計に疲れました。

    頂上には東屋があってそこで弁当を食べ、眼下に広がる瀬戸内海と対岸の宮島を見ながらしばしの休憩。廿日市市に転居後は何回かクルマで山頂横の狭い駐車場まで行って、そこから展望台まで数分歩いて行きました。確か、池か沼があったような記憶があるんですが、今はどうなってるのでしょうか?

    中腹にあった温泉&レストラン施設は2年程前に閉鎖されましたが、こちらも2~3回ほど行きました。施設の送迎バス(行きはJR宮内串戸駅前発、帰りは広電廿日市役所前駅着)があって、温泉でひと風呂浴びてサウナで汗を流し、その後レストランでビールと食事。名前の通り極楽の時間を過ごしたものです。

    懐かしい思い出ですが、今はクルマを手放し、体力もないので今後登ることはおそらくないでしょう。

    • たなお より:

      キャンプ場のところの池は蛇の池ですね。スサノオノミコトに退治された八岐大蛇は蛇の池に住んでいて出雲に遊びに行って退治されたという伝承があるとか。
      極楽寺山は広島県では一番登山者が多い山だと言われています。登山道が整備されてて危険な箇所がなく、街から近いことから人気なんでしょうね