スポンサーリンク

違いが分からんけど、米を炊くにも純水を使っています

先月に近くのスーパーが閉店して、2週間後に系列の別のスーパーとして再オープンして、うどんや豆腐、卵など日々に消費する商品の値段が1.3倍ほども値上がりしたという事を書きましたが、その後について。

確かに、かなりの商品がやはり安かったスーパー当時と同じ客が来るわけだから、私と同じく高くなった商品は買わなかったようで、かなり苦戦しているようです。

以前のスーパーの時は、元値を絞っていたからか惣菜などに半額シールを貼ることはあまりなかったのですが、今は早い段階から半額シールを貼るようになりました。マニュアルが厳格になったのかな?

おかげで、夕方にはお魚などが半額になっているので、鯖やブリ、ホッケ、アジ、タラなど、週の半分はお魚を食べるようになりました。

全体としている値段が上がったけど、半額シールを渡り歩くことでリーズナブルにいろんなものが食べれるようになりました。

また、水の販売機が設置されたのがありがたい結果に。

オープン日に専用のペットボトルを無料でゲットでき、その後も普通の純水はこのスーパーのカードを持っていたら無料。

ほぼ毎日、2リットルの純水を頂いています。

おかげで、米を炊く時も、この純水を利用しています。

美味しくなってるのかどうか、正直、違いが分からんけど(笑)

水を買うことがなくなったから、結構お得な感じに

てか、タダで貰えるのに買わないよね。

 

 

コメント

  1. AE86 より:

    こんにちは。
    「純水」ていうのがスーパーなどに普通に売られていることに驚きました。
    私の感覚では、それこそ純粋に「工業用の用途」としての認識だったものですから。
    純粋だと無味無臭の水だと思うので、炊飯用に使っても特段美味しくはならないかもしれませんね(^_^;)

    • tanao より:

      純水って工業用なんですね。知らなかったです。
      この水の販売機は、会員無料の純水にミネラルとかを補填して有料の水にすると書いてありました。安いので50円、高いので150円。流石に水道水は飲みたくないので、今までは1番安い水(2L60円程度)を買っていたのが、タダで手に入るこの純水に切り替えました。タダというフレーズに弱いんですよ(笑)