スポンサーリンク

出雲大社へ。旧暦の神有月に

島根の大万木山を下山後に向かったのが、神有月に出雲に集う神々が上陸されるという稲佐の浜。旧暦では10月6日らしいから、神様たちが集まり始めてるかな。

ここにくるのは3回目かな。観光客多し。

海ではサーフィンしてる人も5、6人いた。

稲佐の浜に上陸された神様は神迎の道を通って出雲大社へ向かわれるとか。私も歩いて神迎の道を通ってみる。大社まで歩いて20分ほどの距離。

まあ、稲佐の浜の駐車場は無料で出雲大社の駐車場は有料だから、駐車場代をケチっただけだけど(笑)

↑行列の出来てるのは出雲そばのお店、荒木屋さん。私もこの店には2回ほど入ったことがあるなぁ。

出雲そばのお店はどこも行列が出来てた。皆さんGOTO使ってきてるんだろうなぁ。

↓正面門から、大鳥居方向。道の両側にお土産物屋さんがぎっしり。

↓正面門から出雲大社方向。

↓参道。

長い真っ直ぐの広い参道はまだまだ続く

参道途中にある大国主の像↓

大国主の像、別角度から

拝殿で参拝。出雲大社と伊勢神宮は2礼四拍手一拝。普通の神社は2拍手だけど

御朱印はコロナだからと、出雲大社以外の御朱印帳の人は前もって書いておいた紙を渡すだけで直接書いてくれなかった。だから、御朱印帳を持っているのに、わざわざ出雲大社の御朱印帳を買う人がかなりいた。

なんだかなぁ、、商売上手な事で、、と思ったらバチが当たるかな。そんな根性だから何回も出雲大社に来てるのにロクなご縁をもらえなかったのかも。。

次にお隣にある島根県立出雲古代博物館へ

ここも4回目かな。特別展の日本書紀と出雲を楽しみにしてたんだけど、ショボかった。

↓古代の出雲大社の模型。昔は高さ60mの巨大な社殿だったと伝えられてる。

発掘調査で、巨大な柱が見つかったから言い伝えだけでなく、本当にこの大きさの社殿が建っていた可能性が出てきたとか。

この後も出雲旅を満喫しようと思っていたけど、天気予報を見ると翌日の昼から雨に変わっていたんで、一気に気持ちが冷めて帰宅することに。

広島までした道で3時間ちょいで帰宅。

この旅で走った距離は360kmほど、給油してちょうど20リットル2446円。コレが交通費+宿泊費になるわけだけど、実燃費が18km/L。燃費の良いシエンタ ファンベースにして正解だったなと改めて思うよ。

コメント