スポンサーリンク

雨の日は昭和的なダメ人間のステレオタイプになる件

日曜の昨日は朝から雨。登山旅から帰ってきてのリハビリのお供登山してので、体を休めるのにはちょうど良い休日に。

しかし私の場合は、やることなければやることは一つだけ。

朝から酒飲んで酔っ払う。

あまりお酒が飲めない体質になったから少しの量でほろ酔い気分になり、満腹中枢も麻痺して馬鹿みたいに家自由の食べ物を食べ漁る。さらに勢いで飲んで気持ち悪くなって自己嫌悪に陥るというスパイラルを繰り返す。後で反省して、もうやらないと決めても繰り返すというダメ人間まっしぐらの1日。

夕方に雨が上がったから酔い覚ましにとお散歩に出かけて、朝から酔っ払いのダメ人間が中和されたかのように思い込もうとしたりと。

話は変わるけど大葉の水耕栽培、苗から育てようとしてたのが花を咲かせて種を付けてしまってダメになったから、DAISOで種を買って育て始めたやつなんだけど、登山旅に出る前にスポンジ栽培から水耕栽培キットへ引越して窓際に置いておいたんだけど、帰ってきてまだ生きてるかなとみてみたら、まだ元気のようで、3センチ程度なんだけどね。

しかし、ココからの成長が遅いんだよね。順調にいっても食べれるようになるのは8月とか9月とかかな?クソ暑い時に冷やしそうめんとか冷やしうどんの薬味として使いたいんだけど、その時期に間に合うかどうか、、

コメント