大御神社を後にして、次は宮崎県立西都原考古博物館へ
ここは宮崎県最大の前方後円墳のある地に建てられた県立の博物館
お洒落な建物。しかも入館料は無料とか。
無料の施設は、ビックリするほどショボいかビックリするほど充実してるかの両極端。
この施設は、良い意味で裏切られた感じ。
ビックリする以上に展示が素晴らしい。南九州の古代以前の展示。ただ発掘物を並べるだけでなく、問いかける展示。いやー素晴らしい博物館。
時間を忘れて2時間半ほどいましたよ。
南九州は独自の文化圏だったと、25000年前に火山の噴火で一度、歴史が終わったけど、その後も大和の歴史とも九州北部とも違う独自の文化圏だったという内容。だけど、7世紀、8世紀に南九州の熊襲も隼人も大和朝廷に朝貢せざるを得なくなり、大和政権に組み入れられてしまったと。。
そうだよ、こういう展示が見たかったんだよね。古代の博物館とかは竪穴式住居を置いておけば終わりというところがほとんどなのに。ホント素晴らしい博物館。プロデュースした人をリスペクトだよ。
感動ついでに宮崎県立博物館へ
ここも無料の施設。自然分野と歴史分野、宮崎の民族などを、端折って展示、要点だけをまとめた展示内容で、小中学生の教育的施設なのかも。私的には物足りなかったけど、、
次に隣接する宮崎神宮へ
神宮と名がつくのは皇室に近い神社だけ。ここは初代天皇の神武天皇を祀られてるとか。神武天皇は天孫降臨のニニギノミコトから5代目。日本を治めるために大和へ日向から旅立って、大和の橿原で初代天皇に即位した人。
社殿は明治40年ごろに造られたらしい。明治政府が天皇の神格化のために作った神社という感じかな。元々は小さな神社があったらしく
御朱印をありがたくいただきました。
そして、今夜のお宿は道の駅フェニックス。宮崎らしい名前の道の駅、、だけど、ちょいと古い施設はかな
今夜は久々に車内で炊飯↓
ご飯は豚肉ともやしを炒めて
ご飯はまずまずの炊き上がり、今夜食べる分と残りはおむすびにして明日の朝ごはんと昼ごはんに
炊き立てご飯は美味しいなぁ
コメント