スポンサーリンク

国の方針で博打に強制的に参加させられた件。ソフトバンク社債編

月曜の昨日は快晴だけど気温は22℃ほどで湿度も50%と過ごしやすい天候。こんな日が365日続いてくれたら言う事なしなんだけど、クソ暑い日があってクソ寒い日があるから、ちょうど良い気持ち良い天気を実感できるんだろうということなんだろうなぁと、わかりきってることを50を過ぎてようやく理解できたおバカ代表のような私。まぁ、死ぬ前に理解できたからヨシということにしといておくれ。

そして月曜のこの日は3月に買おう思ってたけど買えなかったソフトバンク社債の発売日。利率は3.03%だから定期預金の100倍程度か?

前回はSBI証券で何度トライしても混雑により繋がりませんと言われてやっと繋がったら完売御礼だったんだよね。今回はSMBC証券の口座も用意してたから大丈夫かと。発売時間はSMBC証券が9時からでSBI証券が10時からということで、9時になってSMBC証券でログインしてすんなり500マン注文完了。

スッゲー戦闘モードで望んだのにアッサリ終わってしまった。

安心してお山へ。

山に登り始めた頃に10時になったから試しにSBI証券でも買い付けできるかやってみたら一度目はアクセス出来ず。十分後に再度やってみたら買えてしまった。両方だと合計1000マンの購入になるから、SBI証券だとキャンペーンで社債購入したら10万円が当たるかも知れないというのがやってたんで、当たるかどうかわからんけど抽選の権利は持っておきたいから、SMBC証券で買い注文したのをキャンセル。

てか、去年もソフトバンク社債を500マン買ってるから合計で1000マン保有なんだよね。利率が高いのに目が眩んで買ったけど、ソフトバンクは3年連続の数兆円から何千億という赤字なんだよなぁ、、、7年以内に潰れないよね??

潰れたらマジで泣くよ。

とか思いながらも楽天も潰れそうにないから大丈夫なんじゃないかなと前向きに思ったりしながら、ちょうど気持ち良い天候の中を山遊び。

何度も書いてるけど株とかリートとかの上場証券は日々の値動きで上がったり下がったりで含み損とか出てきたら小心者の私には心臓に悪いし、含み損の事で頭がいっぱいになってしまったりしてリタイア生活を楽しめなくなるんだよね。

だから、債券とかの決まった利率を確保できて満期まで持っていたら含み損なんて関係ないのが精神衛生的に楽なんだよね。ということで社債や不動産ファンドとかの投資を今年になったから積極的に初めて、目標は5000万ほど投資して年間100マンの配当収入を目指してきたんだけど、今の時点で2800万ほどの当時で80マンの配当収入見込みに。

投資先に事故が起こらなければ計画以上の結果に向かってるんだけど、投資である以上は事故が起きて元本割れが生じることもあるんだよね。

投資とは博打だからね。

ビビリで投資下手な私がその博打に勝ち残れる可能性は低いのかもしれんよなぁ。

コメント