こんにちは、たなおです。
今日も、春本番の快晴ですね。
午前中は、飽きもせずに山に登ってきました。
やはり山はいいですね。
下界な出来事なんてケセラセラですよ。
昼からは図書館へ
図書館と言っても、漫画図書館ですが
この図書館に置いてあるのは、全て漫画
最新刊から、何十年も前の手塚治虫まであります。
手塚治虫の作品は今読んでも面白い。
で、私がここでよく読むのが、私が中高生時代に読んでいた漫画が多いです。
タッチのあだち充作品や、
めぞん一刻やうる星やつらの高橋留美子、
マスターキートンやヤワラ、20世紀少年などの浦沢直樹。
東京ラブストーリーや同級生、あすなろ白書の柴門ふみ
などなど、
今、読見返しても、感動したり、ときめいたりしますよ。
市営の図書館なんで、貸出もできますし、利用料は無料ですから有効に利用させていただいてます。
最近の作品だと宇宙兄弟とか読んでます。
この図書館のある比治山公園は花見スポットとしても有名で、今日は桜が満開で多くの花見客で賑わってました。
花見シーズンには茶屋がオープンして1000円で七輪の貸出をしてて、また、すぐ近くにAEONがあるので肉や飲み物を買えて、手軽に焼肉花見ができるんですよ。
私も、去年も一昨年も、ここで七輪に墨を起し、焼肉で花見をしたなぁと、思い出さなくても良い事を思い出してしまいました。。。
コメント