おにぎりあたためますか?
と聞いて何を連想されますか?
コンビニでのやり取りと思われる人が多いかな。
だけど、北海道の方は、北海道テレビのバラエティー番組を思い浮かべるのではないでしょうか?
北海道出身の俳優、大泉洋・戸次重幸と北海道テレビのアナウンサーの佐藤真美の3人が日本各地を訪れてバンで回りながら名産品を食べていくという番組です。
その番組が、Amazonプライムでの配信がなされてたので、ちょこっとみたら、ドはまりしてしまいました(笑)
大泉洋のコミカルなトークと戸次重幸の不器用な感じ、局アナの佐藤真美とも絶妙の掛け合いが面白いんですよ。
無理やりな食べる前からリアクションしようとしてる食レポ番組でなく、率直な反応がいいんですよね。
冷やしつけうどんのお店では、大泉洋がご主人に”このうどんんは暖かいほうがいいと思うから温めてくれ”といって、ご主人が”温めたら美味くない”と言ってるのにごり押しで温めてもらい、”俺は暖かいほうが美味いよ”と、お店のコンセプト台無しなことを平気でしたりしてるんですよ(笑)
多分、北海道のローカル番組が他の県へ行ってるから、無理な遠慮などないんでしょう。
広島にもローカルのお店紹介的な番組があります。
アンガールズの二人が広島県内の地方を歩いて、その土地の人に話を聞きながらお店を探してロケする”元就”
同じように千鳥の二人が広島市内の飲食店をめぐる番組”ひな壇団”
いとうあさこが広島県内の地方の飲食店をめぐる番組”よくばりアリス”
アンガールズの”元就”は本当に行き当たりばったり感はありますが、出された食べ物は褒めるちぎりますしね。
ほかの千鳥の”ひな壇団”といとうあさこの”よくばりアリス”は、仕込み感満載で、飲食店から広告宣伝費をもらってるんだろうな。。。的な番組ですよ。
今まで、いろんな有名な飲食店に行きましたが、こんなものだよねって感じでしかなく新たな感動って少ないんですよね。
話を”おにぎりあたためますか”に戻すと、この番組のAmazonでの配信は2010年から2011にかけての1年分(50回分)だけの配信しかないんですよ。
もっと見たいのに残念。
ネットで動画上がってないか調べたら、北海道テレビのオンデマンドで1話324円という高額な有料配信をしてるようです。
軽く見流す感覚の30分番組で、それは高すぎるよ(´;ω;`)
コメント