2022正月九州旅の5日目は道の駅いぶすきから出発
目指すは薩摩半島の南端にある開聞岳。
登山口に向かう途中に見上げて、美しさに感嘆
東の方を見れば朝焼けが綺麗に
開聞岳登山開始⛰
五合目のビューポイント
七合目あたりから巨石を乗り越えていく感じに。夜露で石が濡れて滑りやすい。
9合目あたりからはさらにゴツゴツとしたルートに
山頂は美しい見晴に感無量
山頂でゆっくりしようと思ったけど、途中で抜かした団体さんが山頂に到着して、ガヤガヤと小学生の遠足状態。年を取ってても集団になると他の人の迷惑を考えずに自分達のことだけ。私の他にもソロや二人とかの人が端に追いやられて、、、なんだかなぁ。
うっとおしいからすぐに下山。
次に向かったのが射盾兵主神社(いたてつわものじんじゃ)へ。口コミだと海辺にある綺麗な神社だとか、、
行ってみたら、、、残念な感じ、、いや、神社に残念とか言ったらバチが当たるかな、。
頭に鍋蓋を乗せて鳥居から社殿までの5メートルを落とさずに歩けたら願いが叶うとか。。試すのに200円だとか、、
、いやいや、ボッタクリ神社じゃないのか?いや、バチが当たるといけないからオブラートに、、元手のいらない賢いシノギをされてるようで
次に北上してオーシャンビューのくしき野白浜温泉へ。口コミだと建物は古いけど中は綺麗で泉質も最高だとか。。いや、中も古いし、お掃除も行き届いてないし、露天風呂はぬるくて冬に入ったら風邪ひきそうだし、、だけど泉質は良かったのは間違いなし。420円という金額だったからコスパは良いかと
次にどこに向かおうかと試行錯誤してあっち行ったりこっち行ったりと右往左往しながらも、今夜のお宿は熊本県まで北上して道の駅竜北
本日のルート↓
コメント