今日は日曜日。
前の記事でも書いたように、吉田羊ちゃんとムフムフな夢をみたあと、二度寝して目が覚めたのが9時過ぎ。
こんなによく寝たのは久しぶりな感じ。
当然、今日もシエンタに慣れるためのドライブを兼ねてお山へ
登山口あたりでは桜が満開
この山は、800メートルを急登する広島では最もきつい山のひとつ。
いつも登っているのだけど、なぜか今日はかなりしんどい。
気温がかなり高くなっているからか、仕事が忙しくて体力が落ちているのか、、
かなりしんどく、7合目あたりからは5分おきに立ち止まって休憩を
いつものタイムより10分程度かかって山頂へ
景色はかなり霞んで残念な感じ。
下山途中で足がつりそうになるし、、先週も登ってるのに、、暑さに体力を持っていかれたのかな?
登山は夏場よりも寒い冬場の方が登りやすいんですよね。マラソンが冬の方が良いのと同じで。
気温が0度とかでも、汗か来ますからね。じっとしていても汗をかく夏場はかなりキツイんですよ。
これから夏山シーズンになるから体調管理と体力の過信をしないようにしなきゃ。
コメント