車屋さんが大変らしい。コロスケの影響で販売不振とか。
私が一年半前にシエンタを買った営業マンから電話がかかってきて、なんかお車でないですか?と
車検でも点検時期でもない中途半端な時期にと思ってちょっと世間話的に話をしてみたら、コロスケでかなり販売不振らしい。
トヨタ本体は今年度はギリギリ黒字にするという決算見通しを発表してたけど、販売店は別会社だからキツイんだろうなぁ。今月は中間決算なんでなんとか数字が欲しいという事で電話してきたと言っていた。
知り合いでトヨタに興味ある人いないか?とか。興味ある人がいたとしても自分の家から近い店で買うから。。
ハッキリ言ってトヨタのディーラーはかなりあるからね。私の家の500メートル圏内だけでトヨタだけでトヨタカローラとネットトヨタ、広島トヨタと3店舗。レクサスも入れると4店舗あるし。
販売店は同じトヨタでも経営母体が違うから商売敵なんだろうし。さらにマツダとホンダとスズキのディーラーも近くにあるしなぁ。
売り上げ厳しいし中間決算まえだから値下げ率が大きいのかな。それに販売台数が落ちてるから納車までが早いのかも。
私が買った時は2ヶ月半ほど待ったからね。
車買うなら今かもよ。
足元みて値下げ交渉をうまくしたら、かなり引いてくれるんじゃないのかな。
てか、昨日、私が書いたように高速1000円とかをしたら車の販売が増えて景気対策になるんじゃないの?
↓私が買った時の記念撮影の写真立て
カーディーラーつて利益率がかなり高いんだらうなぁ。こんないらんサービスできるんだから(笑)
コメント