私はほぼ毎日のように、とりとめのない文章を書いているんだけど、前の記事を読み返したりしないんですよ。
だけど、ここ1ヶ月のアクセス数の多い記事を見てみると、一年半ほど前のシエンタを買ったばかりで車中泊の仕様を紹介したのがありました。

旅をした記録よりも、どんなふうに車中泊をしているのかに興味を持ってもらっているようです。
確かに私も他人がどんな所へ行くとかはその人の趣味の問題だから、同じ事に興味がない以上はどうでも良いかも(笑)
だけど、快適に車中泊をする方法は気になるってことですかね。
他の方のブログやYouTubeでは、自分で車をDIYして色々なものを取り付けたりとか、かなり敷居の高い車中泊をされているのを紹介してるのが多いんですよね。
私も初めは軽キャンを買おうかとかも悩んだんだけど、車の普段使いでは邪魔なだけだし。
普通の人は車中泊をするとしても、大袈裟なことはしたくない。だけどなるべく快適にしたいということなんでしょうね。
何度か車中泊をやってみて、車に電子レンジなんて必要ないし、給水システムなんてのもペットボトルで水を持っていけば良いだけだし、めんどくさかったら食べ物なんてコンビニで弁当を買えば済むだけだしね。
キャンプと車中泊は似て非なるものなんですよね。
キャンプが好きなら焚き火とかできるキャンプ場に行けば良いしキャンプがメインの目的なのに対して、
道の駅とかの車中泊は、車中泊が目的でなく、目的のための宿泊手段でしかないということなんですよね。
何度か車中泊をして、より快適に、よりコンパクトにを考えて進化させようとしてますけどね。
今は車載用の冷蔵冷凍庫を買おうかと悩んだり、、車載用でコンパクトと言ってもかなり大きいから邪魔になるし、今はスーパーやコンビニが沢山あるからどうしても必要なものでないのかと考えてるんだけど。
夏場の暑さ対策。コレは今は充電式USBの扇風機と、夏場の車中泊の場所をなるべく標高の高いところにすることにしてるんだけど、、前に冷風扇を買ったんだけど全く意味をなさなかった。腹たって捨ててしまったし。
服とかの収納にチャックで圧縮させるパック。コレは枕としても使えるのでクッションなどを持ち込む必要ないから良いですよ。
寝るときは狭い車内を閉め切るから空気が淀んで息苦しくなるんだよね。だから、プラズマクラスターの空気清浄機は必須。これつけたら全然違うから
次に匂い問題。一晩泊まれば臭くなりますから、室内用の消臭スプレーも必須かなと。
まあ、これから車中泊をされる方や、より快適な車中泊をと思われている方への情報交換になればと
コメント
一番は出来るだけマイベッドに近付ける事。
寝ることに特化する事!
おっしゃる通り。私もそれを目指しています。