日曜日の今日は目が覚めたのが8時過ぎ。こんな時間まで寝ることってあまりないんだけど。目が覚めてからもベッドの中でウダウダ。
外はなんとなく暗い感じだけど雨は降ってない。白い雲が一面に。
なんかお山に行く気がせずにダラダラしたい感じが満載。
そのままウダウダと時間が過ぎてきて、、うーん、やっぱり何故か山に行く気がしないので、前から気になってた映画、新解釈三国志を見に行くことに。映画の口コミを見たら否定的な意見だらけ。いや、福田監督作品だから、脱力でボケーっと見る作品に決まってるのに、なんかものすごい作品を期待してたっぽいコメントで(笑)
ネットで予約して自転車で10分。イオンシネマ広島へ。なんかイベントがあったのかわからないけどものすごい行列。てか、広島市はコロスケの集中対策期間というのに12月12日から1月3日まで入ってて図書館とか美術館とかの市営施設は全て臨時休業に入ってるのに。
そんなの関係ねぇ!の完全な密密な状態です(笑)
映画は福田雄一作品のそのまま。
ダラダラとした感じで話が進む。いつもの福田作品と違うのは映画と言うことで予算があるのか、大物俳優のオンパレードだし主題歌は福山雅治。
福田雄一作品だと思って観に行っている私は納得の作品。ウダウダとした寒い笑いシーンが続く感じ。
三国志も中学生の頃に読んでいてストーリーは頭に入っているから、こんなふうにパロディーにしてるんだと思いながら観たら結構、楽しめたよ。
この作品は福田雄一作品を楽しめない人には無理だろうなぁ。勇者ヨシヒコを面白いと思えない人は観ても無理かと。
万人が楽しめる山田洋次的な物でなく、ツボにハマる人だけハマってね的な感じかな。
だけど、今日の映画館では咳をゴホゴホしてる人が何人かいた。やはりコロスケの非常事態だと県知事が言ってるから、咳してるやつに、咳するんなら出ていけ!と怒鳴りたい気持ちが若干芽生えたよ。
温厚な私が身動きの取れない映画館でもそう思うんだから、そうでない場所だと咳をしてる人がいるとドツきまわすような人が出てきても不思議じゃないなぁ。
マジに今は、咳をする人は家から一歩も出ないようにするのは常識でしょ
何故感染が増えているのかと言うと感染者が移しているからだよね。
感染者で公共の場所に出たことがわかったら、自認してるしてないにかかわらず名前を晒して刑事罰にすべきでは?
コメント