火曜日の今日は昨日の雨も上がってるけど曇り空。明日も雨っぽい予報だしでとりあえず自宅から15分で登山口に行ける山へ
呉娑々宇山(ごさそうやま)へ。
あまりキツくない山なんで、汗もほとんどかかず、水分摂取もペットボトルの半分程度だけ。
とりあえず、どんより雲の下にある広島市街地を一望しながらご飯。
累計高低差が500m程度なんで、少し物足りない感があるなぁ(笑)
18歳以下に10万円給付が決まったようで、、まぁ先日の選挙で自民が勝ったと言っても小選挙区では1万票以下の差で競り勝ったのが多いんだよね。各選挙区に創価学会票が1〜3万程度はあると言われているから、創価学会票の影響力がかなりあったと言う事で、選挙後のこのタイミングで公明の言いなりになるしかないんだよね。
世間のほとんどの人が無駄でバカなバラマキでしかないと思ってのにね。国民全員に一律で配れと言っている筋金入りのお馬鹿さんもまだいるようだけど(笑)
当然、その原資は国債発行。財源の裏付けのない国債発行で日銀が間接的に買い上げる構図だよね。
で、お金の価値は下がる。円安は続く。輸入の食材や資材は高くなる。生活物資の値上げはさらに続く。生活がキツくなる。さらにお金をばら撒こうとする。
ホント酷いよなぁ。
どちらにしても、自民党は創価学会の組織票がないと選挙では単独安定多数の261まで勝てなかった。
コレを維持していくには、コレからも創価学会の組織票に頼るしかない。
で、公明の誰がみてもバカ丸出しの愚策を受け入れるしかない。
コレが政治らしいよ。。
創価学会票と言うシャブに手を出してシャブ漬け状態の自民党。
日本の政治は創価学会に首根っこを掴まれてるんだよね。
まともな政党ができても、そこそこ勢力を持ち出したら、嵌められて潰されてきたんだよね。
で、結局は自民党しか選択肢がなくなる。立民がマトモなら良いんだけど、、、
次は維新が潰されないかと心配だよ。
コメント