金曜日の今日もよくわからん天気。曇ったり晴れ間が出たり雨降ったりと。
とりあえずお山へ。気温が急に下がった感じで、10度もいかない感じ。山頂近くになると手がかじかんで寒い。
北側はあちこちで雨が降ってる模様
お昼ご飯は豚汁うどん。寒いから暖まるかと思ったけど冷たい風が吹きまくって寒さが勝るよ。
服装も山頂でミドルウェアとウインドブレイカーを着た。気温は6℃だけど冷たい風が風速7mほどで吹いてるから体感的にはさらに低い。
寒いから下山しようと東側をみたら虹がかかってる
もうすぐ冬ですなぁ。
雪が早く降らないかなぁと思ったり。
今年の長期予報だと冬は寒いと言っていたけど、長期予報は大体はハズれるイメージなんだけど、、
たぶん気象庁の長期予報は担当者が下駄を飛ばして決めてるんじゃないかと(笑)
私も本格的なリタイア生活に突入してきて、そろそろ資産を整理しなきゃと、以前は3年前に概算の資産を出して、それで生活費をだし、概略のインフラ率1.5%で計算して何歳まで行けるかと資産してたんだけど、状況が変わってきたようだしで新たに計算し直さないとと思ってるんですよね。
本格リタイアに入っし、コロスケも落ち着いているから、これからは車中泊の旅にでる期間も増えるだろうから、経費が増えるだろうしね。
てか、まだ40代なのに、働く気が全く無いけど、今は70歳まで働くのが当たり前になりつつあるし、十年後には75歳まで働くのが当たり前になりそうなんだけど、、
インフレ率がさらに加速しそうだしで、今の資産が紙屑になりそうで怖い気もするし。
十年後には、今の資産が実質半値になりそうな
コメント