スポンサーリンク

東南アジアは既に日本よりも物価が高くなってるのに驚き

水曜日の今日は天気予報では快晴のはずなのにどんよりと曇り空。太陽が全く姿を表す気配なし。

とりあえず、昨日は雨で引きこもりをしてて体が鈍ってるからお山へ

昨日は引きこもっていてイライラしてたけど、体を動かしたら一気にスッキリした気分になれる。

 

今日夜ご飯を食べながら、ザッピングしてたら世界のドンキを比べてみたらという番組が気になってみてみたらタイのドンキのところでビックリ。

イメージ的にはタイって途上国だから日本と比べて物価がかなり安いと思ってたんだけど、イチゴの”あまおう”がワンパック2000円以上で売られているとか(タイのイチゴは350円ほどだとか)。他にもいろんな商品の説明や値段が出てたんだけど、ハッキリ言って高い。間違いなく私には買えない価格。

タイではドンキは安売りの殿堂でなく高級デパートなのだろうか?しかしタイでは日本のお菓子が人気だとかで紹介されてたけど、うまい棒が一本20円ほどだし。輸送コストがかかるから高くなるのかもしれないけど、他にも日本のお馴染みのお菓子が私の感覚の2倍近い金額で売られているんだよね。

そういやー、一年ほどドンキに行ってないけど、最近では安売りの殿堂というキャッチフレーズを下ろしたのか?私の近所のドンキでは焼き芋は確か150円で売ってたけど、タイでは300円弱だとか。

タイって10年ほど前なら、日本の年金で老後移住したらプール付きの家に家政婦を雇って住めるという話だったと思うんだけど、、、いや、あれはマレーシアだったっけ?私的にはタイもマレーシアも変わらないけど。。

今日のタイのドンキの値段をみたら、月に50万ほど年金を貰ってる人でないと年金では暮らせないよ。

日本は先進国で裕福な国だと思っていたけど、時代は変わってるんだろうね。

やはり円安はよくないよ。1ドル70〜80円ほどにしないと日本の国力は下がる一方。

この度の日銀の審査委員が変わったらしいけど、金融暖和主義の人から安倍さんだと絶対に選ばない金融引き締め論者の高田とかいう人がなったらしい。岸田総理は私は評価してなかったけど、、、

今年の夏頃には黒田総裁の任期らしくて交代があるだろうけど、その人事次第では、、、

てか、5年ほど前なら今回のようなウクライナ事変が起こったら、世界中が安定通貨の円を買いに来て円高になってたんだけど、もう、今の円にはそんな魅力はないようでどちらかと言うと円安気味に動いてるし。

それが今の日本の国力を意味してるんだよね。

コメント

  1. deds より:

    東南アジアに行って日本の物を買うバカはさすがにいないだろw

    • たなお より:

      昔は物価が安いかったのに、今の購買力は日本よりも東南アジアの国の方が高くなってるんじゃないのかと言う話なんだけど。
      簡単に言えば、日本人よりも東南アジアの方が金持ち?と言う話

      • deds より:

        コロナ前は東南アジア人すごく見たもんな。日本は安い国なんだな。