木曜の今日も快晴。今年に入ってからずっと快晴だよ。そろそろ雪が降ってくれないかなぁ。正月寒波とか言ってたけど日本海側だけのようで雪遊びができなくて残念だよ。
今日の山遊びは廿日市の極楽寺山へ。相変わらずワガママ癖が治らない右膝をサポーターで固めての山歩き。
北側斜面側のキャンプ場あたりでは雪が残ってるし池には氷が張っててちょっとテンションが上がるよ。
山から帰ってから12月分の電気代の請求にビックリポン!
電気代が上がってるというのは知っているけどまさかの12000円台。
節電してるつもりなんだけどなぁ。。でんきの高いエアコンはほとんど付けないようにして、コタツと電気ストーブと電熱ベストと加湿器と電気毛布を使ってるのに、、使いすぎなのか??
過去の電気代を調べてみたら21年1月請求分が354kwhで9157円。22年1月が289kwhで8483円、今回の23年1月が284kwhで12160円
去年と比較して使用量は若干少ないのに1.4倍以上の金額だよ。
1kwh当たりの単価を再エネ課付金とか無視して単純に割り算すると、
21年が25.8円/kwh
22年が29.3円/kwh
23年が42.8円/kwh (22年より46%アップ)
いやー、この上がり方はヤバいよ。コリャー節電を頑張っても焼け石に水だよ。節電ポイントで2000円貰って喜んでいたけど、屁のつっぱりにもならんレベルだよ!
物価上昇率が2%超えたとか言ってるけど、絶対に嘘じゃないの?統計のやり方で誤魔化してるだけじゃないの!
食料品の値上げもエグいし、、
アメリカのインフレ率が凄いけど日本は大したことないというアピール報道がされてるけど、デタラメな世論洗脳報道じゃないの?
てか、22年初めはドル円が110円程度だったが、今のエネルギー価格はドル円150円の時を反映してるんじゃないかと計算すると150÷110=1.4でドンピシャリ!
何でもかんでもロシアの戦争の責任にしてるけど、政府日銀の円安政策が物価上昇率と合致するよなぁ。
とりあえず、悪者作って何でもかんでもそいつに責任をなすりつけておけばオッケーという事らしいよ。
コメント
電気代高いですね、電力会社赤字なんですよ無配だし株価も下がって最悪です。
諸悪の根源は原発アレルギー脳だと思う、電気が足りないのも高いのも全て原発稼働されれば解決すると思うけど。
原発反対を唱えてるのは感情論でしかないからね。だけど原発利権でズブズブな原発族もどうかと。てか、再エネ課負金が電気代の10%以上を占めてる。これだけ電気代が上がってるのに課負金を取らないとペイできない自然エネルギーって必要?山から木を切って太陽光パネルを置く意味がわからんし