金曜の今日は昨日からの雨がまだ降ってるよ。今日からG7が始まるとかで朝からヘリがやかましいし、なんとなく体がダルいしで引きこもり生活。
最近はテレビはつまらないからアマプラやディズニープラスばかりみてるから、現実と仮想の間が見えなくなってきてるんだよなぁ。
アマプラで”パワー”というオリジナルドラマを観てるんだけど、リアルな話に思えてきたりしてしまう。内容はティーン世代の女性が体で電気が作れるようになって、電気製品の不具合を起こせたり、スタンガンみたいに攻撃できたり、力が強い奴は停電起こしたりもできたりするようになるという現象が起こり始めて、社会はそのパワーを持った女性に恐怖を抱いて魔女狩りのように炙り出そうそうするけど、女性側はコレで男性に力で押さえつけられていたのが力で対等になったんだということで攻撃的になっていくということから話が進んでいく。まだ途中なんだけど女性問題を絡めている感じ。アメリカのドラマって差別問題が必ず大きなテーマになるんだよね。人種差別、宗教差別、男女差別、LGBT差別とか、、
単一民族の日本人だから人種差別は体感できないけど、日本人の特質として異なる物を徹底的に排除しようとするからわからなくもないかな、、
宗教問題は多神教の日本人には神様も仏様もキリストも同列でほとんどの人は実感できないけど、新興宗教を異様なものとして叩く風習はあるよなぁ。それは信者獲得とか資金獲得とかで違法で嫌われることをしてるからだろうから仕方ないし、他の宗教的な物、神社のお守りとかを持ってると地獄に落ちると言い出し騒ぐ頭のおかしいヤツが私の知り合いにもいたしね。
男女差別は、私の感覚だと女性が優遇されるべきという風潮で逆に男性のほうが貶められてるという印象なんだけど、、そう思うのは私だけなのか?
LGBTは最近は有名人とかでカミングアウトしてる人が多いしで、勝手にすれば良いんじゃないのと思うんだけど、権利を認めろとか騒いでるのはうざい。男女の婚姻と同じ権利は無理だよ。普通の婚姻だと人口増のためのシステムだから優遇税制もギリで容認できるけどLGBTカップルの優遇は必要ない。それならお”ひとり様”も同じように優遇されないとね。
自分らも特別扱いしろという私利私欲なんだよなぁ。生活保護が一円でも下げられたら国を訴えてるのと同じように思うよ。
静かにしていれば良いのに権利だとか騒ぐからどんだけ強欲な奴らなんだと思うんだよね。
ジャニーズの性被害問題や市川猿之助の問題、、どちらも男が権力をカサにして男性に対して性被害、、ハッキリいうと男が男をレ◯プしたということだよね。
私的には気持ち悪いというのが一番最初にくるよなぁ。もしも私が男にレ◯プされたらと考えると、、トリハダどころではないよ。
やはり自然とは違う事は気持ち悪いと思うのが当たり前だと思うけど、、その当たり前の感情が間違ってると騒ぎ出してる今の社会、、それって正しいのか?
そういう異様な振興宗教に社会が洗脳されていってるような、、
いや、オッサンを気持ち悪いというのは何故か批判されないらしいけど、、、
オッサンにとって、マジにヒドイ社会だよなぁ。
コメント