九州車中泊の旅(2018春) 九州旅を振り返って、旅にグーグルタイムラインは優れもの こんにちは、たなおです。グーグルマップのタイムライン機能をご存知ですか?タイムラインを、オンにしておけば日々の移動経路、時間を保存してくれます。旅行などに行くときに機能をオンにしておけば、あとでどんなルートでどこに行ったとか記録に残せて良い... 2018.03.25 九州車中泊の旅(2018春)役に立った道具車中泊-2023年以前
九州車中泊の旅(2018春) 急にホームシックに。車中泊の旅-九州(7日目) こんばんは、たなおです。九州車中泊の旅、7日目。道の駅 阿蘇で車中泊中、この日は急な冷え込みで気温-3℃まで下がる。火の国熊本の春分も過ぎた初春なのに、マイナス3度とは。。。明け方4時前に目が覚め、急に帰りたい衝動に駆られ、一気に8時間運転... 2018.03.23 九州車中泊の旅(2018春)
九州車中泊の旅(2018春) 車中泊の旅-九州(6日目後編) こんにちは、たなおです。九州車中泊の旅 6日目後編高千穂峯を諦め、走れこと4時間。名前はほぼ同じだけど200キロ離れている高千穂神社へここもニニギノミコトとその三代の子孫を祀っているらしい。こま犬が子連れ?珍しい御本殿御朱印もいただきました... 2018.03.23 九州車中泊の旅(2018春)歴史探求
九州車中泊の旅(2018春) 車中泊の旅-九州(6日目前編) こんばんは、たなおです。昨夜は天孫降臨の地で宿泊しました。朝焼けからのご来光。天孫降臨の地のご来光はまた格別ですね。早速、目指すは天孫をお祭りされている霧島神社天孫降臨の碑展望デッキから昨日は天気が悪く見えなかった桜島もバッチリ。山頂は噴煙... 2018.03.22 九州車中泊の旅(2018春)歴史探求
九州車中泊の旅(2018春) 車中泊の旅-九州(5日目後編) こんにちは、たなおです。レンタルサイクルで向かった先は南洲公園西郷隆盛を西郷南洲翁と呼ぶらしいんですよ。そこから南洲公園。てか、西郷さんが亡くなったのは49歳。翁と呼ぶには早いような。翁と呼ぶにふさわしい尊敬の対象だったのですかね。ここには... 2018.03.22 九州車中泊の旅(2018春)歴史探求
九州車中泊の旅(2018春) 車中泊の旅-九州(5日目前編) こんばんは、たなおです。九州車中泊の旅 5日目前編です。昨日は知覧で今の平和な時代に生かされてる意味について悩みました。今日は、朝ごはん済ませて向かうはせごどんの国、鹿児島です。しかし、今日も天気が悪い(泣)まずは城山からの桜島うっすらと見... 2018.03.21 九州車中泊の旅(2018春)歴史探求
九州車中泊の旅(2018春) 車中泊の旅-九州(4日目後編) こんにちは、たなおです。九州車中泊の旅 4日目 後編です。田原坂公園を後にして、一気に南下へ天気が悪く、景色は楽しめない雨で道の脇の桜もイマイチな感じ桜島サービスエリア どんだけパネル好きやねん!(笑)ここは、戦争中の特攻隊の前線基地。片道... 2018.03.21 九州車中泊の旅(2018春)
九州車中泊の旅(2018春) 車中泊の旅-九州(4日目前編) こんばんは、たなおです。九州車中泊の旅 4日目です。コンパクトカーのジュークですが、車中泊3泊目になると、狭い車内をいかに広く使うかを習得してきました。やり方次第で快適に過ごせるものですね。朝食は炭水化物コンビで(笑)カップ麺とかを大量に持... 2018.03.20 九州車中泊の旅(2018春)歴史探求
九州車中泊の旅(2018春) 車中泊の旅-九州(3日目-2) こんにちは、たなおです。九州車中泊の旅、3日目後編太宰府天満宮から移動すること1時間。前から一度は来たかった吉野ヶ里遺跡公園へ 420円入園料 310円駐車場歴史好きなわたしには、雨なんて関係なしにワクワクものです。実は20年以上前の土木設... 2018.03.20 九州車中泊の旅(2018春)歴史探求
九州車中泊の旅(2018春) 車中泊の旅-九州(3日目-1) こんばんは、たなおです。今日はわりかしぐっすり眠れました。朝ごはんは、おむすびとスープ。お湯は魔法瓶に入れて、移動途中に熱いコーヒーを飲んだりします。今日から3日ほど雨らしいです(泣)予定だと、由布院から九重山、阿蘇山や高千穂峡をまわるつも... 2018.03.19 九州車中泊の旅(2018春)歴史探求