土曜日の今日は朝起きてから、ベッドから出ずに読書。
外は良い天気なんだけど、本を読んでいたら外に出たくなくなってしまった。こう言う気分の日はウダウダするかとになるんだよね。昼過ぎにお腹すいたんでスーパーへお酒を買いに行って酒盛り。お酒の買い置きをしておいたらあるだけ飲んでしまうんで、その日のお酒はその日に買いに行くことにしてるからね。
外出たくなくてもお酒を買いに行くのは億劫ではないんだよね。マジにアル中状態。
ほろ酔いになってからまたベッドに戻って本を読む。。。
今読んでいるのが、”本好きの下剋上”なんだよね。Amazonのオーディブルでハマったんで、まだオーディブルでは途中までしか公開されてないから図書館で予約して借りて読んでたんだけど、なかなか順番が回ってこない。
そこで、この作品はネットの”小説家になろう”と言うところで公開されて書籍化されて、アニメ化になった作品なのは知ってたんで、ネットの小説家になろうで読み出したんだけど、読み出したら止まらなくなってしまった。
登山中に声優さんとかプロな人が朗読された本を聞いているんだけど、それはそれで面白いんだけど、読み方で内容のイメージが変わるんだよね。
だから、自分で活字を追いかけるのとは全然違う感じ。
どう違うかと言えば、洋画を字幕で観るか吹き替えで観るかの違いという感じかな?
吹き替えだと、声優さんの演技力で映画のイメージが変わってくるんだよね。
とりあえず、読書の秋を満喫しとりますよ。
この”小説家になろう”というのは素人が自由に投稿できるサイトなのかな?
私も暇に任せて物語を考えて、描いてみようかな?とか思ったり。
もしかしたら、私の書いた小説がヒットして私も下剋上が出来るかも。、
コメント