四国車中泊の旅(2019)2019夏の四国車中泊旅まとめ 今回の3泊4日の四国車中泊の旅は、台風がやってくるまでの駆け足のものだった。 今後の旅ではもっとゆっくりした行動を考えた方が良いかも。 また、夏は水分が思った以上に必要だった。スーパーやコンビニでペットボトルのお茶やジュースの冷... 2019.08.16四国車中泊の旅(2019)
四国車中泊の旅(2019)天国にいちばん近い地へ。2019夏の四国車中泊旅 昨夜は道の駅 布施が坂でお泊り 四国山脈の山の中でのお泊り。疲れていたせいか19時に到着して、夜ご飯食べての、10時過ぎには寝落ちしていたような。 途中、3時ごろに目が覚めて暑かったので、エンジン数分掛けて車内を冷やして再度熟睡... 2019.08.15四国車中泊の旅(2019)
四国車中泊の旅(2019)妖怪が出そうな道の駅でお泊り。2019四国夏旅 2019夏の四国車中泊の旅3日目 後半 よさこい祭りで盛り上がる高知市内を後に、向かった先は高知県立歴史博物館 ココは山内家が関ヶ原後に入ってくる前の領主、長宗我部元親の元々の居城だった岡豊城跡に建てられた施設 な... 2019.08.14四国車中泊の旅(2019)
四国車中泊の旅(2019)今日は高知の街が一番暑い日だった!2019夏 四国の旅3日目前半 昨夜は、前の日と打って変わって暑くて眠れない。 車中泊してる車が10数台いたんだけど、四台くらいはエンジンを掛けっぱなしにしててうるさい。マナーを守れない奴はどこにでもいるようだ。 夜中の3時ごろに汗だくで目が覚めた。前の日には... 2019.08.13四国車中泊の旅(2019)
四国車中泊の旅(2019)自分が生きているのが後ろめたい。2019夏 四国の旅2日目後半 伊予宇和島を後にして向かったのは 紫電改展示館 ココは昭和53年に愛媛県沖で発見されて引き上げられた、旧海軍の最新鋭戦闘機 紫電改を補修して展示しています。 旧海軍の戦闘機の代名詞と言われるのは零式戦闘機(皇紀26... 2019.08.13四国車中泊の旅(2019)
四国車中泊の旅(2019)2019夏の四国車中泊の旅2日目前半 真夏の南国四国への車中泊の旅、2日目 昨夜は道の駅 なかやまの里での車中泊 暑さ対策ばかり考えていたけど、夜中の2時ごろに寒くて目が覚めた。後部座席の窓を開けてカーテンをして寝ていたのが失敗のようで。 で、窓を閉めて断熱サ... 2019.08.12四国車中泊の旅(2019)
四国車中泊の旅(2019)四国2019車中泊 1日目後半 大山祇神社を後にして、いよいよ四国へ上陸 まずは今治城へ 今治城は江戸初期に築城の名手言われた藤堂高虎の築城 関ヶ原の功績で高虎は伊予半国20万石で入り、他に類を見ない海が近いから海水を掘りに入れての防御。江戸初期の平城だ... 2019.08.11四国車中泊の旅(2019)
四国車中泊の旅(2019)真夏の、四国車中泊のたび2019 今日から夏休み(^^) 台風10号の影響が気になるけど、車中泊の旅へ出発。何泊になるかは未定な行き当たりばったり、いや、臨機応変な旅へ(笑) 昨夜は、なぜか遠足前の子供状態でなかなか寝付けず、3時ごろまでは記憶がはっきりしている... 2019.08.11四国車中泊の旅(2019)